| メーカー名 | KONICA MINOLTA |
| 機種名 | αSweet DIGITAL |
| ソフトウェア | ALPHA SWEET DIGITAL v1.00 |
| レンズ | AF70-210mm F4/SIGMA 70-200mm F2.8 |
| 焦点距離 | 200mm |
| 露出制御モード | マニュアル |
| シャッタースピード | 1/200sec. |
| 絞り値 | F5.0 |
| 露出補正値 | +0.0 |
| 測光モード | 分割測光 |
| ISO感度 | 100 |
| ホワイトバランス | |
| フラッシュ | なし |
| サイズ | 2000x3008 (1,189KB) |
| 撮影日時 | 2006-06-03 14:32:26 +0900 |
甥の運動会で撮ったものです。写っているのは甥ではありませんが...
撮った時はトリミングを考えたのですが、このままの方が作品としてはいいような気がしています。
背景など工夫の余地があるかもしれませんが、場所取りの
問題もあるのでなんとも言えません。
観客の表情は面白いですね
中々躍動感があって素敵な写真ですね。走っている子供の表情そして応援している人の表情と楽しさが伝わってきてとっても良いと思います。
こんにちは。場所取りは、確かに難しいです。この写真に観客が写っていますが、それとまったく同じ人ごみの中から撮っています。私は比較的背は高い方なのでなんとかなりますが、小柄な方だと前に人がいたら辛いでしょうね。オフィシャルのカメラマン(撮影係のPTA?)は、自由にフィールド内で撮っていて、うらやましかったです。
実は、写っている青い子は甥の友達で、メインで狙っていました。とはいえ、もうちょっと後ろの子も写るようにしたほうが良かったですね。
また、撮っている時は背景の人の表情なんってまったく考えていませんでした。最後の競技であるリレーの、それもアンカーなのでこのようになりました。
ぎりぎり表情がわかる程度にボケているので、このさじ加減は絶妙かな?(たまたまなんですが...) 今思えば、横位置で撮った方が良かったかもしれません。
まあ、個人的には、1発勝負で意図していないものが撮れて楽しかったです。なお、使用レンズはシグマのAPO 70-200mm F2.8 EX DGです。データが出ないので悲しい(笑)。
ちなみに小学校の運動会、児童の関係者でないと学校に入ることが出来ません。いろいろ嫌な事件があるので、こうなっちゃったんでしょう。純粋に被写体として面白いのに、とても残念です。
