| メーカー名 | Canon |
| 機種名 | EOS-1D |
| ソフトウェア | |
| レンズ | EF 100-400mm F4.5-5.6L IS |
| 焦点距離 | 170mm |
| 露出制御モード | マニュアル |
| シャッタースピード | 1/12sec. |
| 絞り値 | F5.7 |
| 露出補正値 | +0.0 |
| 測光モード | 分割測光 |
| ISO感度 | 400 |
| ホワイトバランス | オート |
| フラッシュ | なし |
| サイズ | 1232x824 (450KB) |
| 撮影日時 | 2003-07-19 13:31:38 +0900 |
今年は、梅雨が明けませんねぇ〜〜
梅雨の小雨で暗い中、アオバズクの一家が勢ぞろいしました。しかも赤ちゃんが4羽も並んだのでした。こんなチャンスは二度と無いと思い、カメラをセットしまた。6羽が見える場所は、ほぼ真下、この一点のみです。レンズに雫がぽたりと落ちてきます。しかも中央が空抜け+補正して、ISO400でシャッター1/12 ブレてしまいました。こんな時はノイズをかくごでISOブラケットで撮っておけばよかったと、今,気がつきました。(残念!ム〜—ネン)
批評を宜しくお願いします。
RAWスモールファインですが、生データのスモールでUPしました
う〜ん、、ごめんなさい、最初に写真だけ見て、
「・・・・・おさるさん?」と思ってしまいました。(笑)
左の羽を広げているのが、もう少しスッキリと見えていると、わかりやすかったのかもしれないですね。
・・・・・って、コメントをお聞きしている限りでは、ちょっと難しそうですが。。。^^;