たまには花だけ
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS D30
ソフトウェア
レンズ TAMRON 90mm F2.8 Macro
焦点距離 90mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/320sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス 太陽光
フラッシュ なし
サイズ 2160x1440 (279KB)
撮影日時 2004-05-02 16:24:00 +0900

1     2004/6/2 02:20

ほんとにキレイな色に囲まれてますね。
私はフラワーデザイナーをしているのものですが、
シランの花色、ちょっと紫が強すぎませんか?

2   てふ   2004/5/11 21:27

囲むように前後ボケ作ってみました。
色微調整だけ、合成なしです。
ただし「置き」あり。

3     2004/5/11 21:40

これは本当に綺麗ですね。
シリーズ化、ギャラリーを是非拝見したいです。
この緑は、D30でないとでない独特の緑ですね。

4   清志   2004/5/11 22:49

朱鷺草ですよね。
凄く綺麗ですね。色の組み合わせもいい感じです。

>ただし「置き」あり。
ん?色紙でも入れました(笑)
全然違和感ないのでOKでしょう。

5   てふ   2004/5/11 23:19

珍しい「花だけ」に早速のレスありがとうございます。
>狸さん >この緑は、D30でないとでない独特の緑 
 1Dは青転び、D30は緑転び・・・クセがあるのも面白いものですね。MK2は何転びですか?
> 清志さん >朱鷺草
 名前までありがとうございます。花の名前知らないので助かります。カラー多すぎるかな?と思いましたがホッとしました。
ではネタばらし。置いたのはボケではなく、花でした。

6   まあち   2004/5/12 00:28

えっとぉ、、、f(^^;
落ち着いてからなんなのですが、紫蘭(シラン)だと思いますぅ。

朱鷺草は、真ん中が筒状のようですね。
結構よく間違われるらしいです。

7     2004/5/12 06:46

MK2はとても素直な発色だと思いますよ。
癖が少なくて、つまらないと思う人もいるようです。
特に、D30には未だに熱烈なファンがいるようですね。

この花は蘭の仲間には違いないですが蘭は園芸品種も
含め種類が多いので品種の特定は難しいですね。

朱鷺草
http://www.ohanadokoro.co.jp/zstairintokisou.html
紫蘭
http://aoki2.si.gunma-ac.jp/BotanicalGarden/HTMLs/siran.html

8   てふ   2004/5/12 17:26

まあちさん、狸さん、調べていただいてありがとうございます。
えっとぉ、、、f(^^;
結局「紫蘭(シラン)」なんでしょうか? わたしゃ「知らん」。

9   B   2004/5/13 13:16

>置いたのはボケではなく、花でした。
?すみません、まだよくわかっていない・・・(^^;)
おいたのは真ん中の知らんor朱鷺草という意味?
ピンクと黄色と緑のボケはいったい何でできているのでしょうか?これもやっぱりお花?

10   てふ   2004/5/13 22:07

>Bさん 
 ややこしい「置き」花ですいません〜。置いたのが真ん中の紫蘭or朱鷺草です。
ピンクと黄色はポピー、緑は葉っぱです。
置いた真ん中以外はナチュラルです。

11   清志   2004/5/13 22:09

すいません。紫蘭のようですね。
僕も詳しくないんで勉強になりました。
朱鷺草は何度か撮ってるんで似てたんでそうかなぁ?ってm(__)m

12   てふ   2004/6/2 20:12

★さん、時間差レスありがとうございます。
フラワーデザイナーさんともなると、色にシビアなのですね〜。
これはD30の「味」なんで御容赦を。

戻る