梅雨の象徴3
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 10D
ソフトウェア Photoshop 7.0
レンズ
焦点距離 90mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/60sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 +0.7
測光モード
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ
サイズ 1024x683 (171KB)
撮影日時 2004-06-08 12:46:04 +0900

1   まあち   2004/6/9 21:18

さて、このシリーズはどこまで・・・・?(笑)

なんてことはないアジサイです。^^;
(川崎・多摩区 妙楽寺<通称あじさい寺)
この日は陽が差してくれたので良かったですが、
ハイキーに撮るには難しいこのごろの気候ですね。

#メイン被写体、、、暗いですか?

2   清志   2004/6/9 21:33

丸ボケ綺麗ですね。
僕んちの方はアジサイまだまだって感じです。

>#メイン被写体、、、暗いですか?
これくらいでいいのでは・・・たぶん。
真ん中あたりに少しだけレフ入れても良かったのかなぁ?

3   てふ   2004/6/9 22:38

>#メイン被写体、、、暗いですか?
ハイキー写真に慣れすぎでは・・・
後のボケがキレイなので、思いっきり背景落として、アジサイとボケを浮かしてみるとか。

4   まあち   2004/6/9 22:59

清志さん、てふさんありがとうございます。^^

> ハイキー写真に慣れすぎでは・・・
あ、、いえいえ、アジサイ全体の意味でなく・・・
> 真ん中あたりに少しだけレフ入れても良かったのかなぁ?
の部分(ということで”メイン”被写体^^;)のことでした。

たぶん、先生に講評をもらったとしても同様の指摘をいただきそうですが、わりと大きいのでビミョー・・・・という気もして。。。(苦笑)
やっぱり、左後ろに目を取られますよね。。。
たぶん、清志さんのおっしゃるレフ当てが一番妥当な解決策なのかな。

あと、右下の葉っぱはどうですか?じゃまかなぁ??

5   清志   2004/6/9 23:46

ウチのカミサンはこれでOKって事です。>緑の匂いがする感じだそうです。

僕は無くてもいいかな?と思ったのですが、無くなると構図が不安定な感じになりますよね。いっその事もう少しだけ大きく入れちゃうって言うのでどうでしょうか?>面積で言うと1.5倍くらいがいいかな・・・

思いっきりいいたい放題で申し訳ございません。m(__)m

6   まあち   2004/6/10 07:40

> ウチのカミサンはこれでOKって事です。>緑の匂いがする感じだそうです。
> 僕は無くてもいいかな?と思ったのですが、

そうなんです、、、あった方がアクセントになる気もしますし、
でも現状だとなんか中途半端??って気もするし・・・^^;
実は、この葉を追い出すと構図が下がっちゃって間延びしちゃったんですよねぇ。(苦笑)

> いっその事もう少しだけ大きく入れちゃうって言うのでどうでしょうか?
ということは、、、、(考) 少し右下に傾けてずらすって感じかな。
左の奥の花群は多少カットしても良さそうですしね。^^

> 思いっきりいいたい放題で申し訳ございません。m(__)m
いえいえ、イメージが膨らみますのでどんどん言ってください。^^
というか、みんなで意見・感想などを出し合ってよいんじゃないでしょうか。
元々、ここはそういう場なわけですしね〜♪(^-^)

7   Tomozo   2004/6/10 15:40

関西で、通称あじさい寺とは大和郡山市「矢田寺」かなと思いました。
綺麗な、丸ボケ。さすがは、まあちさん。
--- 大阪の赤い帽子のおっさん ---

8   まあち   2004/6/10 18:23

Tomozoさん、ありがとうございます。^^

> 関西で、通称あじさい寺とは大和郡山市「矢田寺」かなと思いました。
本当は、この辺でも「あじさい寺」というと鎌倉を思い出すくらいです。
つまり、私の行ったところは知る人ぞ知る・・・・と行った場所のようです。(笑)

> 綺麗な、丸ボケ。
本人が天然の大ボケなもので。。。
他の方はともかく、私の場合は反映されてるんでしょう。(苦笑)
そのうち、ボケのない画はらしくないとか言われたりして・・・・(;^^A
でも、たしかに、好きですね。<ボケ

9   B   2004/6/10 22:03

丸ボケかわいい〜(^^)
右のはっぱ、私も清志さんの「いっその事もう少しだけ大きくいれちゃう」に賛成です。背景の深緑ととてもいいコントラストをなしていると思うので。

戻る