黄色い花とお似合いでした。セセリちゃんは地味な方なのですが、自分が引き立つ色知ってるのかな?
さすが師匠!同じ場所で同じ物撮ってこーも違いますかぁ。(笑)meteも雰囲気だけでも真似したつもりですが格の違いは歴然ですねぇ、もっと練習します。(笑)今日はありがとうございました。
さすが師範、色合いのコンビネーションが素敵です。ピンもバッチシですね。でも、たまにはワイドマクロもみてみたいなーと、プレッシャーを掛けてみる。
セセリさん、びしっと締まって見えます。かっこいいです〜。 セセリさんも、色の組み合わせでこんなにも引き立つものなのですね。
もうセセリ蝶のお目見えですか〜!!こちらはまだお目見えしてませんね〜。この子も結構すばしっこくて撮るの難しいですね。180mmはそういう意味でもやはり使い勝手がよさそうですね。とろけるボケ味もいい感じです(^^)
流石、てふ殿ピントバッチリ、露出もビッタリ。蝶を捕る時は、露出一発勝負ですよね〜流石です。
狸さんのコメントと同じですね◆『さすが師範、色合いのコンビネーションが素敵です。ピンもバッチシですね』柵越しの限られた範囲での撮影条件でしたからね。すごい!!
あの地味なセセリちゃんとは思えない華やかで明るい作品ですね。羽のオレンジに驚きました。お花からでた光で透けてるのかしら。
てふさん、お手本のような写真。配色もうまくまとめられて。今度ご教授くださいね。
この子はわりとあちこちに居てくれるから撮りやすいですよね。^^
皆様、地味だけど模様が魅力のキマダラセセリちゃんにありがとございます。■meteさん >こーも違いますかぁ 違いはレンズだけっす。 蝶のために買ったレンズなんですから。^^■狸さん >たまにはワイドマクロ うーん、ワイドは雑になっちゃうので。^^; 蝶の群れでも見つけたらやってみます。■p−taroさん >色の組み合わせでこんなにも引き立つ そうなんですよね〜。 蝶にとって花は最高の脇役なので。 これがあるから蝶はやめらんないですね。■JMKさん >この子も結構すばしっこくて この時は花の上でモデルさん状態、じっくり撮れました。 >とろけるボケ味 はい、タムマク180様々です。^^■麦さん >蝶を捕る時は、露出一発 この辺は下見段階で決めてますので。 でも明暗激しい時はたまに外しちゃいます。^^;■LUCK GO さん 一緒に這いつくばり合戦、お疲れさまでした\(^o^)/ >柵越しの限られた範囲での撮影条件 100mmだとノーファインダーで手を伸ばすのもありでしたね。 自分が夢中で教えてる余裕ありませんでした。^^;■Bさん >羽のオレンジ >お花からでた光 花がレフ板になってたかもですね。 その意味でも黄色い花は効果的でした。■きしさん >お手本のような写真 はい、これ「押さえ」なんで・・・(^_^;) 他にも後姿が結構きまってたセセリちゃんでした。
■まあちさん、入れ違いでした〜。 >この子はわりとあちこちに居てくれるから セセリでもチャバネちゃんは多いでど、キマダラちゃんはそう多くないです〜。 ましてや黄色い花との組み合わせは。^^
おっ、ごめんなさい!いつもの子に見てしまった。(^^ゞ
戻る