1 LUCKGO 2005/7/25 18:16 小生の飛びもの写真ですⅡです。『どうしたら飛びもの撮影が上手く撮れるの??』基礎知識をご教授ください。お願いします。
小生の飛びもの写真ですⅡです。『どうしたら飛びもの撮影が上手く撮れるの??』基礎知識をご教授ください。お願いします。
2 mete会社から 2005/7/25 19:05 いいじゃないですか!!すごく素敵に撮れてると思います。ソフトレンズのような雰囲気がいいですね、フィルターでしょうか?え〜と、meteが師匠に教わったのはまずISOあげて写速を上げるだつたかな?でも飛んでるとこって難しいです。今だと思ってシャッター切っても遅れ気味で・・・・。どんくさいmeteでした(笑)
いいじゃないですか!!すごく素敵に撮れてると思います。ソフトレンズのような雰囲気がいいですね、フィルターでしょうか?え〜と、meteが師匠に教わったのはまずISOあげて写速を上げるだつたかな?でも飛んでるとこって難しいです。今だと思ってシャッター切っても遅れ気味で・・・・。どんくさいmeteでした(笑)
3 狸 2005/7/25 21:12 これは、多分産卵中なのでは。葉っぱは人参でしょうか。普通のアゲハチョウは柑橘類の葉に産卵しますが、キアゲハは人参の葉に産卵します。前ボケでしょうか、良い感じですね。できれば、向かって右前を空けたかったかも。飛びものは習うより、慣れろでしょうか。飛びものを少しでも楽して撮りたいなら、私は1D MK2をお奨めします。45点フォーカスポイントと、素早いAiサーボ,連写速度,シャッタータイムラグの少なさはは強い見方です。当然、USMでAFも早くて明るいレンズも必要ですけど。
これは、多分産卵中なのでは。葉っぱは人参でしょうか。普通のアゲハチョウは柑橘類の葉に産卵しますが、キアゲハは人参の葉に産卵します。前ボケでしょうか、良い感じですね。できれば、向かって右前を空けたかったかも。飛びものは習うより、慣れろでしょうか。飛びものを少しでも楽して撮りたいなら、私は1D MK2をお奨めします。45点フォーカスポイントと、素早いAiサーボ,連写速度,シャッタータイムラグの少なさはは強い見方です。当然、USMでAFも早くて明るいレンズも必要ですけど。
4 てふ 2005/7/25 22:53 おりょりょ、2日続けてキアゲハ撮れてたのですね〜♪>飛びものは習うより、慣れろは大いに賛成です。カメラ・レンズ性能もある程度必要ですが、「フットワークの軽さ」や「蝶の生態を知って行動を予測する」のが重要かな〜なんて思う今日この頃です。^^
おりょりょ、2日続けてキアゲハ撮れてたのですね〜♪>飛びものは習うより、慣れろは大いに賛成です。カメラ・レンズ性能もある程度必要ですが、「フットワークの軽さ」や「蝶の生態を知って行動を予測する」のが重要かな〜なんて思う今日この頃です。^^
5 狸 2005/7/25 23:04 「蝶の生態を知って行動を予測する」これは一番重要なようです。蝶の話ではないですが、あるプロのカメラマンは、1週間はまず被写体の行動、生態を観察することに専念すると言ってました。でも、被写体をを目の前にして、今を如何に間違いなく切り取るか記録に残すかは、機材力に頼った方が確実な場面も多いと思います。もちろん、必殺秘中の仕事人なら機材なんて関係ないという話もあると思いますが、必殺必中 仕事人が最新の機材を使いこなしして、撮れば更に凄いものが撮れる可能性もあるとも思ってます。
「蝶の生態を知って行動を予測する」これは一番重要なようです。蝶の話ではないですが、あるプロのカメラマンは、1週間はまず被写体の行動、生態を観察することに専念すると言ってました。でも、被写体をを目の前にして、今を如何に間違いなく切り取るか記録に残すかは、機材力に頼った方が確実な場面も多いと思います。もちろん、必殺秘中の仕事人なら機材なんて関係ないという話もあると思いますが、必殺必中 仕事人が最新の機材を使いこなしして、撮れば更に凄いものが撮れる可能性もあるとも思ってます。
6 p-taro 2005/7/25 23:37 必要な事は、諸先輩方がすでに仰っていますね。お言葉をお借りいたしますと・・・「習うより慣れろ」は自分も大賛成です。「蝶の生態を知って行動を予測する」はかなり必要ですよね。 自分もアゲハさんに一日中ひっついていたりします(笑)。「機材力に頼る」のもやはり一理あると思います。 自分など機材によって「飛び」のピントが合う確立(マニュアルフォーカス時)がぜんぜん違ってきます。後、付け加えるとしたら・・・気合でしょうか?(笑)
必要な事は、諸先輩方がすでに仰っていますね。お言葉をお借りいたしますと・・・「習うより慣れろ」は自分も大賛成です。「蝶の生態を知って行動を予測する」はかなり必要ですよね。 自分もアゲハさんに一日中ひっついていたりします(笑)。「機材力に頼る」のもやはり一理あると思います。 自分など機材によって「飛び」のピントが合う確立(マニュアルフォーカス時)がぜんぜん違ってきます。後、付け加えるとしたら・・・気合でしょうか?(笑)
7 杉さん 2005/7/26 15:10 LUCKGOさん始めまして『どうしたら飛びもの撮影が上手く撮れるの??』は下記が 可能な様でしたら試して見てください。(1) ニコン F4、F5にデーターパックを付けてやる方法(2) キャノン EOS-1VでPCよりソフトを読み込ませて行う方法。 シャッターを押し込んだまま、ピントを合せると自動的に切れる。 これによりますと動いている被写体を確実にドンピシヤの ピントで撮るますよ。マニュアリフォーカスの練習が必要です。 来シーズンは古徳沼でも流行りそうですね。 但し、カメラ屋さんがこの方法を知っているかが問題です。 尚、問題がもう一つデジカメではどれが可能か不明です。
LUCKGOさん始めまして『どうしたら飛びもの撮影が上手く撮れるの??』は下記が 可能な様でしたら試して見てください。(1) ニコン F4、F5にデーターパックを付けてやる方法(2) キャノン EOS-1VでPCよりソフトを読み込ませて行う方法。 シャッターを押し込んだまま、ピントを合せると自動的に切れる。 これによりますと動いている被写体を確実にドンピシヤの ピントで撮るますよ。マニュアリフォーカスの練習が必要です。 来シーズンは古徳沼でも流行りそうですね。 但し、カメラ屋さんがこの方法を知っているかが問題です。 尚、問題がもう一つデジカメではどれが可能か不明です。
8 JMK 2005/7/26 19:21 皆さんの沢山の貴重なレス、大変勉強になりました。m(__)m>「蝶の生態を知って行動を予測する」どんな虫君も生態を知ってから撮影に望めば、違った視点で被写体を撮ることになり結果的に心の通った作品がうまれるのかもしれませんね(^^)
皆さんの沢山の貴重なレス、大変勉強になりました。m(__)m>「蝶の生態を知って行動を予測する」どんな虫君も生態を知ってから撮影に望めば、違った視点で被写体を撮ることになり結果的に心の通った作品がうまれるのかもしれませんね(^^)
9 LUCKGO 2005/7/27 21:13 ◆たくさんのレス有難うございました。 (お返事遅れまして申し訳ございません)諸先輩方々からの貴重な書込み大変勉強になります。しばらくはピンの合わない画を投稿すると思いますが、宜しくお願いします。
◆たくさんのレス有難うございました。 (お返事遅れまして申し訳ございません)諸先輩方々からの貴重な書込み大変勉強になります。しばらくはピンの合わない画を投稿すると思いますが、宜しくお願いします。
10 てふ 2005/7/27 22:32 ■杉さんへ質問 >シャッターを押し込んだまま、ピントを合せると自動的に切れる ってレンズ側のフルタイムマニュアルフォーカスと違う、カメラ側の機能なのですか? >マニュアルフォーカスの練習が必要 ってのと「自動的に切れる」がこんがらがって理解できません。 教えて下さいませ。m(__)m
■杉さんへ質問 >シャッターを押し込んだまま、ピントを合せると自動的に切れる ってレンズ側のフルタイムマニュアルフォーカスと違う、カメラ側の機能なのですか? >マニュアルフォーカスの練習が必要 ってのと「自動的に切れる」がこんがらがって理解できません。 教えて下さいませ。m(__)m
11 mete会社から 2005/7/27 22:44 横から失礼します、たぶん1系のカスタムファンクションだと思いますが・・。ワンショットAFの特性を逆手に取った裏技だったよーな?ピントが合った瞬間シャッター切れるって言う・・・違いましたっけ?
横から失礼します、たぶん1系のカスタムファンクションだと思いますが・・。ワンショットAFの特性を逆手に取った裏技だったよーな?ピントが合った瞬間シャッター切れるって言う・・・違いましたっけ?
12 杉さん 2005/7/28 13:39 てふ さん こんにちわ。言葉足らずで申し訳有りませんでした。(1) レリーズのロック機能をロックしたままと言う事です。 カメラ側の機能です。(2) 流れる被写体を追って行くのにマニュアルでフォカシングを します。オートフォカスは利きません。 切らない時にはピントを外せば切れなくなります。 meteさんの話と同じかもしれませんね。
てふ さん こんにちわ。言葉足らずで申し訳有りませんでした。(1) レリーズのロック機能をロックしたままと言う事です。 カメラ側の機能です。(2) 流れる被写体を追って行くのにマニュアルでフォカシングを します。オートフォカスは利きません。 切らない時にはピントを外せば切れなくなります。 meteさんの話と同じかもしれませんね。
13 狸 2005/7/28 15:10 1Ds Mk2や1D Mk2等1Dシリーズにある機能ですね。パーソナル ファンクション 16ピント固定 合焦 → 自動撮影 Onで設定できますね。この機能は、IEEE1394 ケーブルでPCと接続してPC側から設定する必要がありますね。1Vは持っていないので判りませんが、1V系にもある機能ですね。1V系はケーブルはRS232CかUSBだったような記憶です。置きピンで被写体がピンがあう位置に来たときに自動で撮影する時等に使う機能ですね。ピンぼけ写真を撮らないで済むとは思いますが、狙い通りに撮るのは難しいと思いますね。デジタルならフィルム代を気にしなくて良いので、AiサーボかMFで被写体を追いながら、ピンが来てかつ思い通りの構図,羽の形になったところで、バカって連写した方が成功確率が高くなると思います。
1Ds Mk2や1D Mk2等1Dシリーズにある機能ですね。パーソナル ファンクション 16ピント固定 合焦 → 自動撮影 Onで設定できますね。この機能は、IEEE1394 ケーブルでPCと接続してPC側から設定する必要がありますね。1Vは持っていないので判りませんが、1V系にもある機能ですね。1V系はケーブルはRS232CかUSBだったような記憶です。置きピンで被写体がピンがあう位置に来たときに自動で撮影する時等に使う機能ですね。ピンぼけ写真を撮らないで済むとは思いますが、狙い通りに撮るのは難しいと思いますね。デジタルならフィルム代を気にしなくて良いので、AiサーボかMFで被写体を追いながら、ピンが来てかつ思い通りの構図,羽の形になったところで、バカって連写した方が成功確率が高くなると思います。
14 LUCKGO 2005/7/28 16:13 ◆1V、1DS所有の私は、その機能が使える訳ですね。キャノンさんに行って聞いてみます。(設定してもらってきます^^)設定完了したら、てふ殿1DSでお試し下さい^^
◆1V、1DS所有の私は、その機能が使える訳ですね。キャノンさんに行って聞いてみます。(設定してもらってきます^^)設定完了したら、てふ殿1DSでお試し下さい^^
15 てふ 2005/7/28 22:12 杉さん、狸さん、解説ありがとうございます。m(__)m>置きピンで被写体がピンがあう位置に来たときに自動で撮影するそんな機能があったとは・・・1Dにもあったのかな?背景を決めておいて、飛び物をその中に待つって場面には使えそうですね。私の場合、まず主役のピンありきで背景整えるので、まず使わないと思いますが、一度自動で切れる瞬間を体験してみたいです。^^
杉さん、狸さん、解説ありがとうございます。m(__)m>置きピンで被写体がピンがあう位置に来たときに自動で撮影するそんな機能があったとは・・・1Dにもあったのかな?背景を決めておいて、飛び物をその中に待つって場面には使えそうですね。私の場合、まず主役のピンありきで背景整えるので、まず使わないと思いますが、一度自動で切れる瞬間を体験してみたいです。^^
戻る