Ekioさん、お早うございます。 走っているモーターボートを真ん中に撮ってあり躍動感が有ります。
セピア長がピッタリですね。何気ない日常が見事な一枚に仕上がりましたね。
プゥさんへのコメントお礼が抜けておりました。あらためて、コメントありがとうございました。
岩城島の岩城港です。岩城島はしまなみ海道の橋が架かったルートとは外れたところにあるので船が人々の足となっています。自家用のモーターボートもちょっとした移動手段に使っているようです。今回はセピア調で仕上げてみました。
セピア調の波がキラキラ光っているのと船乗りさんのシルエットを見てから撮影時間帯を想像しましたら、ピッタリ合っていました。なんだか嬉しいです。この時間から「ちょっとお出かけ」なんですねぇ。どこに行くんでしょうか。こちら山国県の人達がちょっとドライブに出かけるみたいに愛船を駆るんでしょうね。カッコいいですねぇ。海辺の家並みや堤防道路上の街路灯なども、風情のある光景として配置されています。暮しと息吹が見えてきそうな、素敵なお写真です。
Ekioさん おはようございます。セピア調に、周辺減光っぽいフィルター効果?でシンプルで港らしさが表現されて、見ていて潮の香りが漂ってきそうです。
Ekioさん、こんにちは~。逆光の港の光景、セピア調で光の美しさが増幅されていますね~。波を蹴立ててやって来たモーターボートをすかさずスナップ、素敵な感性です。
プゥさん、こんばんは。流石ですねぇ、時間を当てられて。煌めき具合は綺麗だったのですが、この時間ですとまだ夕焼けの色には物足りなくてセピアの仕上げにしてみました。ペン太さん、ありがとうございます。周辺減光、元の絵ではそれほど目立たなかったのですが、セピアの暖色系で目立つようになった気がします。これもレンズの味かと思います。
Nozawaさん、ありがとうございます。ちょうど向こう側から手前で舵を切ったタイミングで写真を撮ることが出来ました。調布のみ さん、ありがとうございます。ぶらぶらと待ちうけていたところ、良い具合にモーターボートが通り過ぎてくれました。
MacもG3さん、ありがとうございます。海なし県に住んでいますと、たまに訪れる海はとても新鮮です。人々の生活が感じられる島旅はとても楽しかったです。
戻る