| メーカー名 | SIGMA |
| 機種名 | SD10 |
| ソフトウェア | SIGMA Photo Pro 5.5.0.0005 |
| レンズ | |
| 焦点距離 | 0.0mm |
| 露出制御モード | 絞り優先 |
| シャッタースピード | 1/250sec. |
| 絞り値 | F1.0 |
| 露出補正値 | +3.0 |
| 測光モード | 分割測光 |
| ISO感度 | 100 |
| ホワイトバランス | オート |
| フラッシュ | なし |
| サイズ | 2268x1512 (2,126KB) |
| 撮影日時 | 2001-01-01 00:01:07 +0900 |
私の場合はWBはオートで撮影します。それで撮影毎に若干、色の
ばらつきがでるんですが、その為に撮影枚数は多めにしています。
数打てば当たるっていうことで。
同光景を7枚ほど撮ったうち、この1枚は赤っぽいですね。7枚すべて
違うのでどれが本当の色なのか、それは誰にも分からないというのが
本当でしょう。いや本当なのは1枚もないのが正解です。(^^;
レンンズはコシナツァイス35F2 撮ったままのデータ
