こんばんは。タマシャジン、初めて見る花です。実にユニークです。
初めて見る花です。鉢が家に置いてありました。小さな花で色は好きな紫系の色でした。NETで見ると名前は「タマシャジン」とか、海外の山野草らしいです。
凡打さんコメントありがとう御座います。私も初めて見た花です。園芸の事を聞くと連れ合いが煩いので出所は聞いていません。NETでおよその見当でシャジンの品種で検索して名前を見つけました。原産地ヨーロッパ3000mクラスの高地の岩場や野に自生する山野草の高山植物の様です。日本で栽培販売されていますが何時入ったかは定かはありません。
Youzakiさん ヨーロツパアルプスの岩場にーーーー始めて見ました パーマがかかつて うすむらさきで可愛い面白い花です 名前は覚えにくいですね。
Suzumeさん コメントありがとう御座います。シャジン(沙参)と名前のつく山野草や園芸種は沢山あります。キキョウ科フィテウマ属のヨーロッパの高山植物で市場にはあまり出回っていないようです。
youzakiさん こんにちは面白い咲き方ですね~花の先がクルクルと輪になって可愛いです(^^
コウタロウさんコメントありがとう御座います。言われるように面白い咲き方の花ですね。私も今回初めて見る花ですが調べたら白色もあるようです。
戻る