1 masa 2013/6/29 22:40 里山の見回りから下りてきたら、麓の田んぼで子供たちが一心不乱でザリガニを獲っていました。糸の先にスルメ片を結びつけて、水路の岸の泥の穴に降ろしていくとザリガニがスルメを挟んで吊り上げられます。
里山の見回りから下りてきたら、麓の田んぼで子供たちが一心不乱でザリガニを獲っていました。糸の先にスルメ片を結びつけて、水路の岸の泥の穴に降ろしていくとザリガニがスルメを挟んで吊り上げられます。
2 笑休 2013/6/30 12:47 はっとする写りの良さ・・・1Dxが良いのか300 2.8が良いのか・・・どちらも良いのでしょう。
はっとする写りの良さ・・・1Dxが良いのか300 2.8が良いのか・・・どちらも良いのでしょう。
3 stone 2013/6/30 16:50 男の子の背中、夢中。女の子の背中、退屈そう^^;可愛らしい子供の世界、楽しいです。
男の子の背中、夢中。女の子の背中、退屈そう^^;可愛らしい子供の世界、楽しいです。
4 masa 2013/6/30 16:54 笑休さん仰るとおりです。私はなんにもせず、遠くの子供たちを見て「あ、いいな」と思い、カメラを向けてピピッと合焦したらカシャッとシャッターを押しただけです。田んぼの上を飛ぶツバメを追いかけてISOを500まで上げ、SSを1/4000近くまで速めていたのもそのまんまでした。F値開放んしていたのが、前後ボケのいい効果を生んだようです。
笑休さん仰るとおりです。私はなんにもせず、遠くの子供たちを見て「あ、いいな」と思い、カメラを向けてピピッと合焦したらカシャッとシャッターを押しただけです。田んぼの上を飛ぶツバメを追いかけてISOを500まで上げ、SSを1/4000近くまで速めていたのもそのまんまでした。F値開放んしていたのが、前後ボケのいい効果を生んだようです。
5 masa 2013/6/30 17:59 stoneさん、入れ違いになったようで失礼しました。子供たちがこうしてザリガニ獲りができる環境があるということは大事なことだなと思いました。「生き物を獲るのは可哀想」などという若いお母さんがいますが、ウチの女房など「ザリガニは、子供たちに獲られるために存在しているんだ」と言っています。
stoneさん、入れ違いになったようで失礼しました。子供たちがこうしてザリガニ獲りができる環境があるということは大事なことだなと思いました。「生き物を獲るのは可哀想」などという若いお母さんがいますが、ウチの女房など「ザリガニは、子供たちに獲られるために存在しているんだ」と言っています。
6 akio-h 2013/7/6 04:50 こんな田舎の日常風景、いいですね。私もど田舎で暮らしていますが、子ども達が集まって遊んでいる風景を見る事が少なくなりました。ホッとさせられる写真です。
こんな田舎の日常風景、いいですね。私もど田舎で暮らしていますが、子ども達が集まって遊んでいる風景を見る事が少なくなりました。ホッとさせられる写真です。
7 masa 2013/7/6 10:51 akio-hさん子供は国の宝、地域の宝、私たち大人の宝ですね。私たちも子供だったんだと、思い出させてくれるのも子供たちの姿です。
akio-hさん子供は国の宝、地域の宝、私たち大人の宝ですね。私たちも子供だったんだと、思い出させてくれるのも子供たちの姿です。
8 Kaz 2013/7/9 12:35 田んぼ、小川、お墓(ワタシだけ?)が子供の時の遊び場でしたが、今はそんな所に子供の姿を見ないようですね。テレビゲームやインターネットがいかんのだな。もっと子供を外に放り出して遊ばせりゃいいのに...といっても、昨今は危ない人も多くなったし。難しいところですね。しかし、ザリガニはスルメでってのは昔からの伝統なんだね。
田んぼ、小川、お墓(ワタシだけ?)が子供の時の遊び場でしたが、今はそんな所に子供の姿を見ないようですね。テレビゲームやインターネットがいかんのだな。もっと子供を外に放り出して遊ばせりゃいいのに...といっても、昨今は危ない人も多くなったし。難しいところですね。しかし、ザリガニはスルメでってのは昔からの伝統なんだね。
戻る