調布のみ さん、こんばんは。光の加減で虹のような羽根、そしてオレンジ色の身体との調和がとても綺麗です。
調布のみさん、今日は。 イネ科の雑草に止まったトンボの存在感がよくででいます。
シャボン玉で出来た様な羽が美しいですね。大口径望遠での浮かび上がるようなトンボが魅力的です。
調布のみさん おはようございます。早朝のトンボはいいですね。
Nozawaさん、こんにちは~。トンボだけに陽が当たって背景はまだ影の中・・・トンボが引き立ちました。
昇ったばかりの朝陽にミヤマアカネ(アカトンボの仲間)の翅が輝きました。今の時期は体が全体的に黄色っぽいですが、秋も深まると真っ赤に・・・
朝日に輝く羽が美しいです。暑くなればなるほど奇麗に輝いていくのでしょうね。
背中の曲がったフォルムが独特で、なんだか古代生物の面影を残しているように感じました。私も、MacもG3さんと同じく、羽根の美しさに目を奪われましたねぇ。虹色のガラスにすじが走っているような。程よい光線状態でこその描写だと思います。フォルムと合わせてミステリアスな姿ですねぇ。背景に玉ボケが無いのがいいんだと思います。黄色と重なって素晴らしい空気感です。
MacもG3さん、おはようございます。赤味を帯びたそれでいて強い斜光が夏らしい光景を作ってくれました。プゥさん、おはようございます。草むらにとまっているのを見付けて・・・翅が輝く方向へ回り込んで・・・黄色の花と頭を重ねて・・・身体全体にピントが来るような位置取りをして・・・撮影です。
Ekioさん、おはようございます。トンボは逆光気味で撮ると翅の輝きが美しいのでこの方向から狙いました。翅の編み目模様、大きな複眼、スマートな形、いい被写体です。
Booth-Kさん、おはようございます。普段はそう目立つトンボではないんですが、翅を輝かせた姿は魅力的でした。
坂田さん、おはようございます。トンボの透明な翅を見ると光と絡めたく・・・早朝の斜光と組み合わせました。
戻る