余計なものが写ってましたぁ。撮ってる最中は全く気がつかず。
うわ、リアルな迫力がありますね。この角度から見る写真は殆どないので、新鮮です。紐?この際大きく見えるけど戦闘機のストラップです・・っていうわけにはいかないか。
すごいアングル。ジェットの出口(って言うのかなぁ?)の黒ずみがなんともリアルで、今にも火が噴き出てきそうです。ちょっと怖いくらいですね。コックピット部分が一切見えなくてもメカとしての威圧感がひしと伝わってきます。だけど、上のは、コンデジのストラップでしょうか。なんだか急に愛嬌が出てきちゃいますねぇ(笑)。ものすごい中和剤、とでもいうか。ファインダー覗いてるときって案外こういうの気づきませんね。こういう時ばかりはミラーレスとか、モニター見ながら写すタイプの方が気付きが早いかもしれません。
MacもG3さん、おはようございます。このアングルから見るジェット、圧倒的な迫力、メカ美、機能美の極み、そこへだらりと紐が・・・カクンと力が抜けます。そのギャップが実にいいですね~。
MacもG3さん、今晩は。 ジェット機のジェットの噴出孔?って、トテモ迫力ありますね。この機体を高い空に飛ばして凄い速さを出すのですから凄いですね。
MacもG3さん こんばんは。なんともかっちょいいですね~。”トップガン”を思い出しました。
戻る