1 Nozawa 2013/11/16 17:59 凡そ南南西あたりの山の稜線のはるか上あたりに一際明るい星がありますで撮って見ました。調べてみると火星らしいです、火星の周りに南斗六星が撮れています。肉眼では昨日も、今日も見ましたが、夕方には一際明るい火星以外の星はまだ見えませんね。
凡そ南南西あたりの山の稜線のはるか上あたりに一際明るい星がありますで撮って見ました。調べてみると火星らしいです、火星の周りに南斗六星が撮れています。肉眼では昨日も、今日も見ましたが、夕方には一際明るい火星以外の星はまだ見えませんね。
2 hi-lite 2013/11/16 19:26 Nozawaさん、こんばんは。火星、綺麗に写っていますね。南斗六星と言うのがあるのですか・・・初めて知りました(^^;
Nozawaさん、こんばんは。火星、綺麗に写っていますね。南斗六星と言うのがあるのですか・・・初めて知りました(^^;
3 Nozawa 2013/11/16 20:23 hi-liteさん、今晩は。 漫画の北斗の拳が流行ったときにライバルの一つに南斗の拳と言うのが出てきました。北斗七星の反対側の南南西あたりにひしゃく方の星座がありますが夕方は明るくて、火星が見えたのみでした。帰ってからパソコンで画像を見てから分かりました。人間の肉眼よりも感度が良いのですね。其の割りに山の稜線は黒く潰れています。色々あり難しい撮影なのですね・・。
hi-liteさん、今晩は。 漫画の北斗の拳が流行ったときにライバルの一つに南斗の拳と言うのが出てきました。北斗七星の反対側の南南西あたりにひしゃく方の星座がありますが夕方は明るくて、火星が見えたのみでした。帰ってからパソコンで画像を見てから分かりました。人間の肉眼よりも感度が良いのですね。其の割りに山の稜線は黒く潰れています。色々あり難しい撮影なのですね・・。
4 プゥ 2013/11/16 21:43 >漫画の北斗の拳が流行ったときにライバルの一つに南斗の拳と言うのが出てきました。以前見たことがあって思い出したのと同時に、Nozawaさんからの思わぬコメントでちょっと笑ってしまいました。火星、ずいぶん明るいうちからはっきり見えますよね。あまりにも際立って明るいので、どこかの街路灯かな?と思うことがあるくらいです。街路灯に照らし出された秋の草が季節感と場の空気感を物語っていますね
>漫画の北斗の拳が流行ったときにライバルの一つに南斗の拳と言うのが出てきました。以前見たことがあって思い出したのと同時に、Nozawaさんからの思わぬコメントでちょっと笑ってしまいました。火星、ずいぶん明るいうちからはっきり見えますよね。あまりにも際立って明るいので、どこかの街路灯かな?と思うことがあるくらいです。街路灯に照らし出された秋の草が季節感と場の空気感を物語っていますね
5 Ekio 2013/11/17 01:22 Nozawaさん、こんばんは。>火星が見えたのみでした。>帰ってからパソコンで画像を見てから分かりました。パソコン画面で見て気づくこともありますよね。人間は意識しているところ以外は意外と見ていないと、後から気付かされます。夕暮れの空にぽつんとひとつの明かり、月とは違った儚さを覚えます。
Nozawaさん、こんばんは。>火星が見えたのみでした。>帰ってからパソコンで画像を見てから分かりました。パソコン画面で見て気づくこともありますよね。人間は意識しているところ以外は意外と見ていないと、後から気付かされます。夕暮れの空にぽつんとひとつの明かり、月とは違った儚さを覚えます。
6 調布のみ 2013/11/17 08:01 Nozawaさん、おはようございます。美しく、情感のある夕景です。形のよいシルエットの山がいいですね~。>凡そ南南西あたりの山の稜線のはるか上あたりに一際明るい星が・・・火星でなく金星だと・・・いわゆる宵の明星です。下記を参照下さい。http://www.nao.ac.jp/astro/sky/2013/11.html
Nozawaさん、おはようございます。美しく、情感のある夕景です。形のよいシルエットの山がいいですね~。>凡そ南南西あたりの山の稜線のはるか上あたりに一際明るい星が・・・火星でなく金星だと・・・いわゆる宵の明星です。下記を参照下さい。http://www.nao.ac.jp/astro/sky/2013/11.html
7 Nozawa 2013/11/17 09:30 プゥさん、Ekioさん、調布のみさん、今晩は。 失礼いたしました、宵の明星の金星なのですね、有難うございます。星座を見ませて頂きました、うお座のひしゃくのあたりがそっくりですね。東京ではひしゃくの柄が東を向いていますが、山陰の鳥取県の日本海に近いあたりでは西あたりを向いています。地域による星座のずれに関してはこのようなものなのですね。山も邪魔して水平線は見えません。有難うございます。
プゥさん、Ekioさん、調布のみさん、今晩は。 失礼いたしました、宵の明星の金星なのですね、有難うございます。星座を見ませて頂きました、うお座のひしゃくのあたりがそっくりですね。東京ではひしゃくの柄が東を向いていますが、山陰の鳥取県の日本海に近いあたりでは西あたりを向いています。地域による星座のずれに関してはこのようなものなのですね。山も邪魔して水平線は見えません。有難うございます。
8 ペン太 2013/11/17 15:18 Nozawa さん こんにちは。南斗六星、宇宙大好きな私でも知りませんでした。とにかく最近は日が暮れると、一番星の金星が目に付きますね。雲はあっても、空気が澄んでいて寒くも気持ちよい空気感を感じます。
Nozawa さん こんにちは。南斗六星、宇宙大好きな私でも知りませんでした。とにかく最近は日が暮れると、一番星の金星が目に付きますね。雲はあっても、空気が澄んでいて寒くも気持ちよい空気感を感じます。
9 調布のみ 2013/11/17 13:24 Nozawaさん、再レスです。リンク先の「金星と月の接近」の図をご覧下さい。この図は11/7のものなので、写真とは金星の位置は少し違いますが、金星の左上に南斗六星があります。南斗六星はいて座の一部で北斗七星(これもおおぐま座の一部)に形が似ているところから付けられたものです。なので「南斗六星と金星」あるいは「南斗六星と宵の明星」がよろしいかと・・・ちなみに「11月中旬午後8時頃東京の星空」ほうだと射手座は右下のやぎ座の右にあって、地平近くにあるためか省略されています。金星も沈んだ後です。この図は円の中心が天頂を、円周が地平を示していて、星の日周運動はそこから少し上に位置する北極星を中心に左回転の円運動をします。
Nozawaさん、再レスです。リンク先の「金星と月の接近」の図をご覧下さい。この図は11/7のものなので、写真とは金星の位置は少し違いますが、金星の左上に南斗六星があります。南斗六星はいて座の一部で北斗七星(これもおおぐま座の一部)に形が似ているところから付けられたものです。なので「南斗六星と金星」あるいは「南斗六星と宵の明星」がよろしいかと・・・ちなみに「11月中旬午後8時頃東京の星空」ほうだと射手座は右下のやぎ座の右にあって、地平近くにあるためか省略されています。金星も沈んだ後です。この図は円の中心が天頂を、円周が地平を示していて、星の日周運動はそこから少し上に位置する北極星を中心に左回転の円運動をします。
10 Nozawa 2013/11/17 13:58 調布のみさん、今晩は。 すっかり宵の明星という言葉も忘れていました。何十年も前に星空を見たくらいで最近は農作業の事ばかり。いまもクロマメの収穫に追われています。忙しい中有難うございます。
調布のみさん、今晩は。 すっかり宵の明星という言葉も忘れていました。何十年も前に星空を見たくらいで最近は農作業の事ばかり。いまもクロマメの収穫に追われています。忙しい中有難うございます。
11 Nozawa 2013/11/17 20:21 ペン太さん、今晩は。 漫画の北斗の拳というのが大流行したときに、南斗の拳というライバルも出てきまして知りました。年寄りになり、何もかも忘れましたが、南のお空の星を撮った時に一緒に写っていましたので思い出しました。撮影時間が夕方なのでまだ回りが明るくて星空はこの星しか見えません。21時頃になると良く見えると思いますがお天気が悪い日か多いです。
ペン太さん、今晩は。 漫画の北斗の拳というのが大流行したときに、南斗の拳というライバルも出てきまして知りました。年寄りになり、何もかも忘れましたが、南のお空の星を撮った時に一緒に写っていましたので思い出しました。撮影時間が夕方なのでまだ回りが明るくて星空はこの星しか見えません。21時頃になると良く見えると思いますがお天気が悪い日か多いです。
戻る