アイソン彗星
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D300
ソフトウェア ViewNX 2.7 W
レンズ
焦点距離 300mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 30sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1067x1600 (567KB)
撮影日時 2013-11-14 04:30:12 +0900

1   CAPA   2013/12/2 20:39

緑の光を放ちつつ尾を引く星、美しいです。確実にものにされてお見事です。

2   調布のみ   2013/11/16 16:43

先日、今話題になっているアイソン彗星を山梨県まで撮りに行ってきました。
肉眼ではちょっと無理なので双眼鏡で・・・
5枚コンポジットしています。Exifは1枚目のものをインポートしましたがちゃんと出ませんね。
300/2.8 ISO1600 WB:AUTO
ちなみに今朝東京で双眼鏡で探してみましたが見付けられませんでした。
アイソン彗星については下記を参照下さい。
http://www.nao.ac.jp/astro/sky/2013/ison.html

3   Nozawa   2013/11/16 18:01

調布のみさん、今晩は。
 彗星も良く撮れていまして素晴らしいです。
でも、結構CMOSセンサーのノイズもありますね。
星撮りは難しいのですね。

4   hi-lite   2013/11/16 19:31

調布のみさん、こんばんは。
夜中に彗星を撮りに山梨まで、凄い行動力ですね。
肉眼では見えない程暗い彗星なのですか?
彗星、綺麗に撮れていますね。

5   Booth-K   2013/11/16 20:28

結構、尾が伸びてきているんですね。2種類のダストも分かって美しいです。そろそろチェックしなきゃと思っていましたが、これから楽しみです。

6   プゥ   2013/11/16 21:51

遠征お疲れ様でした。他の山梨写真も拝見できそうですね~
私も名前くらいは聞いたことがりました。
このような色をしていて、、長い尾を引いているんですねぇ。
このようなものが真空の中を飛び交っているとは。宇宙ってホント謎だらけですよねぇ。私が生きているうちに成り立ちや果てがどうなっているのか解明されたら面白いだろうなぁ。とか思います。ちょっと神の領域っぽいところがまたたまりません。
背景には星雲のようなものも見えますね。夢とロマンを感じるお写真、カメラマンとしてはやはり力量にも恐れ入ります。

7   Ekio   2013/11/17 01:13

調布のみ さん、こんばんは。
星撮りのために遠征ですか、健全ですね(^^ゞ
自分は星撮りに関してはズブの素人なので質問させていただきますが、時間のずれた5枚を重ね合わせると彗星がぶれてしまうような気がするのですが・・・
綺麗な尾を引いたお写真を拝見させていただくと同時にどうしたらこうなるのかと疑問に思った次第です。

8   im   2013/11/17 15:13

調布のみ さん こんにちは。星空の中に現れた彗星とその情景が見事に写っていて驚きました。尾の長さがすごく長くて美しいですね。

9   調布のみ   2013/11/17 08:14

Nozawaさん、おはようございます。
高感度、長時間露光でノイズは仕方ないと思っています。
彗星の尾の微妙な階調を取り込みたくてカメラ側、レタッチでもノイズ処理はしていません。

hi-liteさん、おはようございます。
まだ光度6~7等といったところ、肉眼では厳しいです。
明るくなることを期待されていますが、その時になってみないと・・・

Booth-Kさん、おはようございます。
長い尾を伴った立派な彗星です。
どうにか2種類のダストも写し止めることができました。
このまま順調に明るくなってくれると嬉しいのですが・・・

10   調布のみ   2013/11/17 08:39

プゥさん、おはようございます。
遠征といっても片道45分ほど、遠征と呼べるほどのものではありません。
>背景には星雲のようなものも見えますね
この方向にはおとめ座銀河団と呼ばれる銀河系外星雲の集団があり、
この写真にも彗星の左右に1個ずつ、少し離れた右側に1個写っています。

Ekioさん、おはようございます。
あまり遠征はしないのですが、こういう時はどうしても・・・
>時間のずれた5枚を重ね合わせると彗星がぶれてしまうような気がするのですが
まず赤道儀を使って星の日周運動に合わせてガイド、これで恒星が点像に、
上記を行っても彗星は少しずつ移動していきますが、短時間では殆ど動かず、これ位の拡大率でも数分なら無視できます。
この写真の場合、30秒露光を連続して5回、つまり2分30秒間に撮ったものを重ね合わせています。
ただ彗星が太陽に近づくに従って移動量も大きくなるので注意が必要です。

11   Ekio   2013/11/17 11:39

調布のみ さん、再レスです。丁寧な解説ありがとうございます。
自分が流星と混同していたこともありますが、彗星はそれほど動かないのですね。勉強ななりました。

12   調布のみ   2013/11/17 12:41

Ekioさん、返信ありがとうございます。
参考にして頂ければ幸いです。
次は明るくなったところを地上の風景と絡めて撮りたいです。

13   ペン太   2013/11/17 15:24

調布のみさん こんにちは。
アストロアーツで見たら。ここ数日で急激に増光(1日に一等級のペース、15日現在で5等級)しているみたいですね。
もしかしたら下馬評とおりの素晴らしい姿が見られるかもですね。
明日夜明けにはスピカに再接近しますが、東に開けた場所、且つ光害の影響が少ない場所 、お天気も含めて今 探していますが・・。
300mmで視野に入れるの大変だったと思いますが、その甲斐あって素晴らしい姿を捉えていますね。

14   調布のみ   2013/11/17 16:06

imさん、こんにちは~。
まだちょっと暗いですが、このまま明るくなってくれれば明け方の空にサーチライトのように・・・
だといいのですけどね~。

ペン太さん、こんにちは~。
そうですね~。明日の朝はスピカが目印になってチャンス、私も自宅近くのいつもの場所で探してみる積もりです。
バードウォッチング用の照準を持って行ったので視野への導入は比較的楽に・・・
11/20~22頃と近日点を過ぎた12/6~13頃が楽しみです。

15   MacもG3   2013/11/17 22:57

おお〜早速撮られましたか。
自分も気にはなっていましたが、どう撮って良いのかさっぱりです。
まずは探してみます。

16   坂田   2013/11/17 23:05

調布のみ さん こんばんは
アイソン彗星を一回は見てみたいと思います。

17   調布のみ   2013/11/18 08:26

MacもG3さん、おはようございます。
はい、天文イベント、どうにも血が騒ぎまして(笑)
今朝、乙女座のスピカの隣にいるはずなので確認しようと思ったら薄雲が・・・

坂田さん、おはようございます。
このスレッドの一番上で紹介したサイトを参考に探してみて下さい。
双眼鏡があるといいと思います。

18   im   2013/12/2 17:38

調布のみ さん こんにちは。このアイソン彗星は太陽通過のときに、本当に蒸発してしまったのでしょうかね。山梨で撮ってこられた彗星の映像、これは貴重なお写真になりますね。

19   調布のみ   2013/12/2 18:40

imさん、こんばんは~。
残念ながら消滅してしまったようです。
ただ消滅の瞬間に立ち会えたという貴重な機会でもあった訳で、
天文ファンとしては色々なデータが得られることを期待しています。

20   調布のみ   2013/12/3 09:03

CAPAさん、ありがとうございます。
まさか消滅するとは・・・今となってはいいタイミングで撮りに行きました。

戻る