水星とアイソン彗星
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D7100
ソフトウェア ViewNX 2.7 W
レンズ 70-180mm F4.5-5.6
焦点距離 70mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1.3sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 1600
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2000x1333 (1,912KB)
撮影日時 2013-11-22 05:11:19 +0900

1   花鳥風月   2013/11/22 13:30

アイソン彗星 どこから来たのか どこへ行くのか

2   調布のみ   2013/11/22 12:08

いつもの定点での撮影です。
左の明るい星が水星、映り込みも入れました。
水星の右斜め上、マンション群の左端上に光っているのがアイソン彗星です。
尾は都市部だと無理で核だけが明るく・・・コンポジットはしていません。
双眼鏡では尾が右上方に伸びているのが微かに見えます。

3   Nozawa   2013/11/22 13:59

調布のみさん、今日は。
 マンション群の左端上の辺りに二つ見える星の内青い感じの星がアイソン彗星なのですね。
結構明るく良く見えますね。

4   調布のみ   2013/11/22 16:02

花鳥風月さん、こんにちは~。
そうですね~。宇宙の彼方に飛び去って、二度と会うことはできません。

Nozawaさん、こんにちは~。
仰るとおり、二つの星の内の左側、青白いのが彗星です。
双眼鏡で見付けて・・・月が出ているのと薄明の影響で肉眼ではやっとという感じです。
明日は地平高度がもっと下がって10度ほど、そろそろ見るのが難しくなってきます。
次のチャンスは12/6~12頃かと・・・

5   ペン太   2013/11/22 20:33

調布のみさん こんばんは。
青白く、尾もしっかり写っていますね。
私自身はやはり百武やヘールポップが脳裏に焼きついているので 期待しすぎかも・・。14mmF2.8のレンズも購入しようかと想っていましたが、思いとどまっています。いずれにせよ12月に期待ですね。

6   hi-lite   2013/11/22 23:27

調布のみさん、こんばんは。
彗星見えました!
結構はっきり見えるのですね。
私は写真で見るだけでOKです。

7   調布のみ   2013/11/23 08:00

ペン太さん、おはようございます。
尾は拡大すると写っているようにも思えますが、どうでしょうね~。
前評判が高過ぎて期待外れの感もありますが、立派な彗星です。
ホント12月に期待ですね~。今朝も見ましたが、尾が長くなっているような・・・

hi-liteさん、おはようございます。
東京の明るい空でこの見え方ですのでそちらならもっと良く見えるかと・・・
機会があれば是非ご覧下さい。

8   BoothーK   2013/11/23 09:48

定点風景に、旬のアイソン彗星とはさすがです。地上が入ることで、臨場感が増しますね。
今朝、宇都宮にて見ましたが、低空で既に空が明るくなって、もう本当に厳しい感じでした。12月に期待ですね。

9   調布のみ   2013/11/23 14:59

BoothーKさん、こんにちは~。
超望遠で撮ってコンポジットするのもいいですが、地上の風景と絡めたのが撮りたかったんですよね~。
願わくば長い尾を引いていると・・・

10   翼の折れたサル(旧バリオUK)   2013/11/25 06:24

近頃あまりニュースを見ないので、すっかり疎くなっていますが、こんな彗星が来ているのですね。

花鳥風月さんの、どこから来てどこへ行くのか、という句に少し考えさせられたのですが、
やはりオートクラウドか、カイパーベルトか、太陽系の彼方からやってきたのでしょうね。

どこへ行くのか、ということでいうと、よく調布のみさんが仰るように、宇宙の彼方に飛び去って、二度と戻ってこない彗星があると聞きますが、
夜道を歩きながら考えたのですが、太陽系内から落ちてきた彗星が太陽系外まで飛んでいくということは有り得ないような気がするのですが・・・

まあ知恵袋で聞けばよさそうなことですけど、あそこあんまり好きじゃないので。

11   調布のみ   2013/11/25 08:25

翼の折れたサルさん、おはようございます。
仰るように彗星の起源は「オールトの雲」ないしは「エッジワース・カイパーベルト」と言われています。
http://www.nao.ac.jp/astro/sky/comet/
飛び去った後どうなるかですが、よく分かっていないというのが現実かな?
下記を参照下さい。
http://www.ku-ma.or.jp/tpsj/HotTopics/topics-020703_2.html
いずれにしても放物線軌道、双曲線軌道を描く彗星は二度と戻って来ることはなく、宇宙の彼方に飛び去ると・・・

12   調布のみ   2013/11/25 13:12

翼の折れたサルさん、追加参考資料です。
http://astronomy.lolipop.jp/sun-system.html#彗星
http://www.astronomy.orino.net/site/kataru/solar_system/sssb/comet.html

13   スカイハイ(旧バリオUK)   2013/11/26 00:55

ありがとうございます。
(あ、鳥板で再改名しました)

おそらく想像ですが、オートクラウドは太陽系の果てなので、何らかの原因で彗星に多少の運動量が加われば、太陽系を脱出する速度が得られるのかもしれませんね。

原因は恐らく惑星をフライバイして加速したり、あるいはそもそも太陽の周りを公転していたものが彗星として落ちてくるのは、衝突か他の天体の引力によって軌道を乱されたためなので、その時に余分な運動量をもらっている場合があるのかも知れないですね。

公転速度が遅くなるから落ちてくるのだとばかり思っていましたが、太陽に向かって弾き出された場合は、元よりも速いスピードで飛んでくることもあってよさそうです。

小難しい独り言で申し訳ありません・・・

戻る