山の稜線からの冬空の朝日の出です。朝日の出の時に山の稜線に切れ間が見られました。太陽って偉大ですね。この後又暗い曇り空に、時折雨もパラパラ、夕方にはヤット晴れ間も。
Nozawaさん、こんばんは~。寒い朝を突き通すような光が印象的、太陽は偉大ですね~。
空に雲のない部分、青があって、また日が差して天候がよくなりそうな雰囲気に見えます。その後、小雨もあったのですか、不安定な天候なんですね。
調布のみさん、CAPAさん、今晩は。 「弁当を忘れても、傘を忘れるな」と言う、山陰地方のコトワザ通りでして、特に冬は一日のうちに全ての天候が合ったりと不安定です。山陽地方の様に安定していません、日本海沿岸のまちなので特に不安定です。
Nozawaさん、こんばんは。空の青味と雲の色が微妙に入り混じって綺麗です。天気の移り変わりが激しいのは風と雲のせいなのでしょうかね。
Ekioさん、今晩は。 この町内の海側の村は日本海に面していますので、大陸からの寒気により日本海の水分が雪やあられ、暖かいときは雨になるようです。特に冬場は、日日の中でも目まぐるしく天気が変わります。
今年の冬は穏やかにスタートしましたが、出来ればこのまま穏やかに春になって欲しいですね。枯れ草も陽を浴びて生き生きしているように見えます。
MacもG3さん、お早うございます。 早朝は+1度快晴、昼の12時は快晴で11度を越える予想です、午後はくもり。夕方はあめと、冬型の気温です。このまま暖かくいてくれるとよいですが、夜中から朝は+1度と、雪か降っても可笑しくない気温になりました。山陰地方もいよいよ雪のシーズンかも知れません。
戻る