「埼玉県こども動物自然公園」という場所の秋景色です。起伏に富んだ丘陵を活かした施設で、終盤の秋を楽しめました。
コアラ見て レッサー見てから 紅葉かな
木がけっこう密集して、高く伸びていそうなエリアですね。紅葉、森林浴、そして動物たちを楽しめるのでしょうか。
晩秋の色合いですね。真っ赤やまっ黄色も好きですが、最近はこういった渋めの色合いも好きになりました。
Ekioさん、おはようございます。終わりかけの紅葉、渋めの色と半分散って明るくなった林が晩秋を感じさせます。
何の樹でしょうね、ニセアカシアでしょうか。紅葉は、キラキラと輝かしいシーンばかり想像しますので、お写真のように、ある意味鬱蒼とした林を見ると新鮮な気がいたします。超広角系の見上げる構図とは違い、約70ミリの凝縮気味の描写が場所の雰囲気を上手く切り取っているように感じます。淡目のコントラストでこの樹独特の、皺が走る質感も印象的です。
花鳥風月さん、ありがとうございます。秋葉見て、鹿の後には、カピバラさ。CAPAさん、ありがとうございます。背の高い樹がうっそうと茂り、この場所は長い年月かけた林のようです。
MacもG3さん、ありがとうございます。「自然公園」の名の通り落ち着いた色付きの紅葉が楽しめました。調布のみ さん、ありがとうございます。>終わりかけの紅葉、渋めの色と半分散って明るくなった林が晩秋を感じさせます。葉っぱもだいぶ落ちていたのですが、むしろこれぐらいの加減が光の入り方が良かったように思います。
プゥさん、ありがとうございます。うっそうとした林の中で、標準ズームで広角中心に撮っていたのですが、遠目に見た場所の雰囲気が良かったので望遠側で切り取ってみました。
戻る