プゥさん、今晩は。 私のレンズはカメラと情報のやり取りの出来ない(情報の接点が無い)ので露出補正を +1.0 ~ +1.7位迄変えて数枚撮ればよいと思います。次の機会にトライして見ます。 お空の部分はあまりのイズが乗りませんでしたが、海の部分が真っ暗に近いものを見られる明るさに Lightroom RAW -> JPG現像時に持ち上げた時にノイズが載りました。CAPAさん、今晩は。 陸上岬展望駐車場を撮り、ななせを30分くらい散歩させて帰りに暗くなった景色を撮りました。良いレンズが無いので M42マウントのレンズを使っていますので夜景がもっと綺麗に撮れるようにこの次に行ったときに色々トライして見ます。
Nozawaさん、こんばんは。どっぷりと暮れゆく中、端々に見える灯りが良い感じです。
木々、海と、空の青・赤・街灯りとの対比がいいですね。
暗いところのノイズってどうやった軽減できるんでしょう。ISOや、絞りやシャッタースピードを変えればちょっとは変わったりするんですかねぇ。長時間露光のフラットな海と雲の対比が印象的ですね。
冬の日本海の陸上岬展望駐車場からの日没の夜景です。 暗いとノイズが乗りやすくて撮り難いです。修行が足りない・・。
Ekioさん、今晩は。 日本海の夕焼けを撮り、30分くらい犬の散歩をして帰り際にいつも気になっていた日没を撮りました。今度はもっと設定を色々変えて撮ってみます。
Nozawaさん、おはようございます。このある青、適度な雲がなびいてオレンジとの対比が美しいです。中央を横切る岬が画面を締めて、街の灯りがいいアクセントですね~。
Nozawaさん こんばんはー^吸い込まれるような色合いと雲の流れが気持ちよいです。
夕暮れの日本海らしい雰囲気好きですよ〜。ちょっと寂しげな雰囲気は太平洋とは違うような
赤いバラさん、MacもG3さん、調布のみさん、今日は。 最高気温10度といえどまだ寒い冬空ですね。太平洋岸には長らく行ったことか無いですが、日本海の冬にしては穏やかでして、イカ獲り?辺りの小型漁船の明かりが海の上に見られます。 中央辺りの半島の先端は羽尾岬の龍神洞があるところです。でも、陸からは行くが大変です。
戻る