| メーカー名 | SIGMA |
| 機種名 | SD1 Merrill |
| ソフトウェア | Photoshop Elements 9.0 Windows |
| レンズ | |
| 焦点距離 | 10.0mm |
| 露出制御モード | 絞り優先 |
| シャッタースピード | 1/400sec. |
| 絞り値 | F7.1 |
| 露出補正値 | +0.0 |
| 測光モード | 分割測光 |
| ISO感度 | 100 |
| ホワイトバランス | |
| フラッシュ | なし |
| サイズ | 4704x3136 (2,446KB) |
| 撮影日時 | 2014-01-10 09:11:52 +0900 |
市街地はたいした雪では、ありませんでした。
会社のある内陸部は、路面が凍結して、きれいな雪景色でした。
車で山へ、いこうか・・迷いましたが、事故って嫁に文句いわれたくないので
近所、を歩いて回りました。
快晴ですが、ちょっとチラ雪が降ってますね。
私の場合、あんまり超広角レンズは使わないでいます。
標準ズームの広角側の24か28ミリ相当があれば十分かなって思っています。
キヤノンやニコンでも20ミリレンズは持っているんですが、もう殆ど使うことは
ありません。(そういえばAPS時代はよく使いましたね)
こういうように、超広角レンズを野外で無限遠近くで撮れば、画面は空と
地面ばかりになっちゃうんですね。(^^; 肝心の被写体が小さくなってしまう。
しかしそのワイドな画角は人間の視野を超えているところがありそうです。
そう、これは10ミリなので15ミリ相当の画角度ですね。20ミリ側たと只の
30ミリ広角になってしまう。
超広角レンズ、少し気になったので、私も安いレンズを注文しました。
10-20ミリF4-5.6の中古。F3.5に比べると全てに劣るでしょうが、安物買いを
セオリーにしていますので。
画素数の多いSD1Mならば、超広角レンズも使い勝手が良いかもしれない。
