地球は生きているですね
こんばんは。冷めかけた高熱の溶岩だと思いました。(^_^;)それにしても印象的な紅色です。
ひょええ、すごいですねえ。近づいたら熱そう。溶岩焼きが食べたい、なんて場合じゃないかな?
中央奥の白いのは " Road Closed " の道路標識。溶岩が流れて道が封鎖されてしまったのです。観光客はその標識の横に立って記念写真を撮るのがお約束。もちろん我々も撮って来ました。
おはようございます。迫力の光景ですね!!この赤く輝いているものは何でしょうか。まだ、燃え盛っている訳ではないですよね。モデルさんビキニでも大歓迎です。期待してお待ち申しております(嬉
写好さん、夕陽のおかげで溶岩が流れてた時の状態が少しは再現できたかもです。
地球は生きている!!
一耕人さん、結構迫力ありますか。実はこれは熱くもなんともないんですよ。モデルさんの写真は探しときます。S9000 さん、実はこれは近づいても全く熱くない、夕陽が溶岩に映ったもの。日が沈むので観光客も引き上げて行くので、私も帰ろうとして眼前の夕陽を見た時に、もしやと思って振り返ったらこの景色。実際はもう少し淡い色の付き具合ではありましたが、そこは少しばかり強調してみました。かみさんが先に行ってしまってなければ、この写真の真ん中で熱さに苦しむ臭い芝居してる私を入れて撮りたかったなあ。
すげー。と思ったらこの赤赤々とした溶岩たちって夕日の反射?!なんでこんなに上手く赤くなるんだろう不思議。実はランダムに張りぼて?で、赤いライト点けてるとか、、だと思うなあ(笑)
上手い具合に赤く染まって、まるで流れてきた溶岩のようですね〜。看板がなければ信じます。そう言えば、ハワイ島でゴルフをしたとき、チョッと曲げると、溶岩だらけ(コークスみたいな)でボールを撮りに行けなかったですね〜。
実際の溶岩を見たいもんですが、ツアーで行ってもなかなか見れないそうですね
本物の溶岩かと思いました(汗)夕陽の反射なんですね・・・(驚×2)
stone さん、実はブンブン劇場から張りぼてを借りてきたのだ。ブンブンさんどうしてるかな。たまには声が聴き...いや読みたいなあ。taketyh1040 さん、看板外しときゃよかったかな。チョッと曲げたくらいじゃ溶岩には行かんでしょ。(^^)GG さん、まだ流れてる所もあるようですが、それはヘリコプターにでも乗って空から眺めにゃならんそうです。それは金が掛かるから即座に却下となりました。F.344 さん、島内一周の道路も溶岩で封鎖されたままになっちまう。自然の力恐るべしです。なべさん、夕陽が溶岩の少し光沢のある部分に反射してるようで、うまく色が載ってくれました。裏街道さん、これが本物の熱々の溶岩だったらこんなに寄れんでしょうね。
戻る