1 masa 2014/2/8 23:22 朝の光を浴びて輝くムラサキツユクサです。とりわけ雄蕊の花糸の毛は細胞の連なりまで輝いて見えます。(最大拡大してご覧ください)高校の生物の授業で原形質流動を観察するときによく用いられる材料です。
朝の光を浴びて輝くムラサキツユクサです。とりわけ雄蕊の花糸の毛は細胞の連なりまで輝いて見えます。(最大拡大してご覧ください)高校の生物の授業で原形質流動を観察するときによく用いられる材料です。
2 花鳥風月 2014/2/9 07:52 ツユクサに 比べて巨大な アメリカン
ツユクサに 比べて巨大な アメリカン
3 調布のみ 2014/2/9 09:21 原形質流動、覚えていますよ~。しかし、これをタイトルに持ってくるとはmasaさんらしいです。雄蕊の繊細な感じが何ともいえませんね~。
原形質流動、覚えていますよ~。しかし、これをタイトルに持ってくるとはmasaさんらしいです。雄蕊の繊細な感じが何ともいえませんね~。
4 なべさん 2014/2/9 18:42 masaさん、はじめましてかもしれません(お名前には覚えがありますが)とろけるような美しさですね。ピントの位置もこの好みです^^
masaさん、はじめましてかもしれません(お名前には覚えがありますが)とろけるような美しさですね。ピントの位置もこの好みです^^
5 森 2014/2/9 19:23 masaさん、きれいな色ですね。ペンタックス特有の色のような気がします。ピントの位置が真ん中のシベに持ってきたのですね。私はこの花を撮影するとき、どこへピントを持ってくるか悩みます。それにしても奇麗です。
masaさん、きれいな色ですね。ペンタックス特有の色のような気がします。ピントの位置が真ん中のシベに持ってきたのですね。私はこの花を撮影するとき、どこへピントを持ってくるか悩みます。それにしても奇麗です。
6 masa 2014/2/10 12:12 みなさま、コメントありがとうございます。ワン公との朝の散歩で出会ったこの輝きがあまりに美しくて、大急ぎで家に取って返してカメラを持ってきたのでした。このようなシベが沢山ある花を撮るとき、私は雌蕊の頭頂にピントを合わせるようにしています。ビヨウヤナギなどもそうです。
みなさま、コメントありがとうございます。ワン公との朝の散歩で出会ったこの輝きがあまりに美しくて、大急ぎで家に取って返してカメラを持ってきたのでした。このようなシベが沢山ある花を撮るとき、私は雌蕊の頭頂にピントを合わせるようにしています。ビヨウヤナギなどもそうです。
戻る