パノミケーネ
Exif情報
メーカー名 SONY
機種名 α580
ソフトウェア DSLR-A580 v1.11
レンズ
焦点距離 0.0mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F1.0
露出補正値 -0.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 8321x1856 (5,357KB)
撮影日時 2014-02-07 11:17:08 +0900

1   スカイハイ☆Πελοπόννησος(旧バリオUK)   2014/3/7 05:43

ミケーネの遺跡の丘の上から。
この左のほうは「眺望」に写っているシーンです。

Zenitar 16mm F2.8 Fisheye
ソニーαは、ペンタックスなどと違って、古いレンズをサポートする気がないメーカーなので、
このカメラがこんなMFレンズでパノラマを作ってくれるなんて意外、しかも魚眼なのに!
時々山の稜線とかが段々になっていることがあるのですが、今回はうまくつながっています。
よく見たらうまくつながっていないところもあるのでしょうが、ちょっと見た限りでは見つかりません。

2   花鳥風月   2014/3/7 06:52

古き都市 やがては土に 還るよう

3   Nozawa   2014/3/7 09:22

スカイハイさん、お早うございます。
 周りに岩の沢山ある古代の遺跡からみる雄大な町並みが美しいです。

4   調布のみ   2014/3/7 10:02

遺跡から望む広大な景色をパノラマで・・・いいですね~。
古代に想いを馳せてしまいました。

5   スカイハイ☆Πελοπόννησος(旧バリオUK)   2014/3/7 20:31

コメントありがとうございます。

花鳥風月さん、
土に埋まってたらもっといつまでももつかもしれませんが、
一旦発掘して地上に出てしまうと、いろんな浸食や風化が起きてしまいますね。
とはいえ、土に埋まったままでは見ることもできないし、何もわからない・・・
日本の高松塚古墳やキトラ古墳なんかは、極彩色の壁画が色褪せてしまって本当に惜しいことです。

Nozawaさん、
岩は建造物を造っていた大理石だと思います。
昔はもっと一面に畑が広がっていたのかも、って思いました。

調布のみさん、
どうしてもパノラマで撮りたい風景でした。

6   スカイハイ☆Πελοπόννησος(旧バリオUK)   2014/3/7 20:34

一箇所、山の稜線がつながっていないところを見つけました。

まだ見ていただいていない方は、是非大きくしてご覧ください。

投稿サイズが少し大きすぎました、半分くらいにしとけばよかったと思っています。

7   プゥ   2014/3/7 21:23

魚眼で撮影した写真がこんな風にうまくパノラマ加工できるんですねー。DPPオンリーで写真いじってる私には未知の世界です。
広角で撮ると手前のおっきい石がクローズアップされていい感じですねぇ。らしさがより強調されてると思います。
超横長の風景、壁に飾ったりすると映えそうだな、って思いました。

8   CAPA   2014/3/7 22:31

広々とした美しい景観ですね、すてきです。
海外(ヨーロッパなど)の旅行・滞在の経験が豊富なようですね。

9   スカイハイ☆Πελοπόννησος(旧バリオUK)   2014/3/8 04:56

プゥさん、
そうでしょう、このパノラマはちょっと驚きです。
大きくプリントして壁に貼りたいですね。
そのためには、手持ちでぐるーっと適当に体をひねるのではなく、三脚を使ってしっかり撮影しないと。。。

CAPAさん、
そのかわり日本の経験が乏しいです。
遠すぎてなかなか帰れません。
日本ほどの国は世界にあまりありませんよ。
訪れるには、ですけどね。
生活とか、仕事とか、現実的なことになると、また別の話ですけど・・・・

戻る