瀬戸の内海
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D80
ソフトウェア Capture One 7 Windows
レンズ
焦点距離 12mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F7.1
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3872x2592 (5,226KB)
撮影日時 2006-02-03 02:36:02 +0900

1   kusanagi   2014/3/30 12:37

いつの間にやら、投稿写真の自動繰り上げ更新が出来なくなって
いますね。どうやら投稿した順番に固定されるようです。

2   kusanagi   2014/3/30 13:23

おっと、これはシグマのカメラじゃなかったですね。(^^;
でもレンズはシグマの12-24の旧タイプ使用です。
フルサイズ用のレンズですね。現像はシグマではありませんが、
調整とjpeg化はシグマSPPです。

今年は瀬戸内海国立公園制定の80周年ということらしいです。
日本で最初に国立公園に制定されたひとつが瀬戸内海国立
公園のようです。
瀬戸内海国立公園の指定範囲は広くて、この内陸部の山や
池なども、たしか国立公園に指定されているはずです。

池の向こうに見うえる山が象頭山(いわゆる金毘羅さん)です。
標高600メートルくらい。元は火山ですが山の成り立ちとしては
火山の部分の硬い玄武岩や安山岩が侵食後も残り、他の
軟らかい深成岩である花崗岩が取り去られて、結果的に山を
形成しているという状態です。
ということは、さぬき平野自体が大昔は、標高400-600メートル
の一面の台地状であって、長年の侵食で数百メートルぶん削れて
今の平野が出来上がっているということですか。

そういうことで地盤的には安定していて、地震にも強いという
ことでしょうかね。
瀬戸内は台風も来ませんし豪雨豪雪もありません。温暖で安定
していますが、夏は蒸し暑く、そして香川県は河川がなく、水不足
なのが弱点ですね。

http://www.yonden.co.jp/corporate/yonden/group/houjin/page_24.html
http://ascii.jp/elem/000/000/780/780545/
四国電力のデータセンターです。
災害に強い土地柄というのも、今の日本では強みになるんですね。

3   管理人   2014/3/30 13:29

先日から、写真一覧横のドロップダウンで並び順を選べるようになってます。
新着コメント順をお試しくださいー

http://photoxp.jp/pictures/138045

戻る