丸亀城から桜越しの瀬戸内です。視程が悪かったのですが、むしろ優しいボケを演出してくれたようです。NOCTICRON 42.5mm F1.8
切り撮った、遠く見通す瀬戸内の海と空広いです。はるかな世界を想像できる構図素敵ですね。貫禄の石垣、整った成形に桜が心地よくて^^花散り始めの桜は赤味が増してまた好いですねー。
Ekioさん、こんばんは。瀬戸内の桜綺麗ですね。石垣が入っていることでお写真が締まっているように思います。
石垣を入れたことで、臨場感が増した様に思います。瀬戸内、良いですねぇ。
石垣の、風化と苔むした表情の精緻な描写が、桜たちの豪華かつ享楽的な表情を引き立てていますねぇ。丸亀城は私も夏に行ったことがありますけど、天守閣こそ地味ですが南米の遺跡のように立体的で高さのある石垣が印象的ですよね。高知城もそうですが、四国は実戦的なお城があって好きな土地です。背景に瀬戸大橋、というのがまたいいですね。春霞にかすんで、桜の香りにむせそうな空気が伝わってきます。
背景は海でしょうか。東京の桜ばかり見ている身としては羨ましいですね〜。
城の石垣が主役の桜を引き立て、遠くに淡く瀬戸内の海と、センスあふれる切り取りですね。
Ekioさん、今晩は。 石垣を取り囲むように沢山咲いた満開の桜が圧巻ですね。沢山の桜が素晴らしく咲き誇っています。
城の石垣に満開の桜そして遠くに霞む瀬戸内海、いや~~素晴らしいです。線の細い描写が気持ちいいですね~。
stoneさん、ありがとうございます。霞み加減が瀬戸内を広さを演出してくれたようです。Booth-Kさん、ありがとうございます。丸亀城は石垣だけを見ても魅力のあるお城です。プゥさん、ありがとうございます。背景に入った瀬戸大橋に触れていただいてありがとうございます。この霞み具合の中で、良く見るとしっかり描写されていました。hi-liteさん、ありがとうございます。天守閣を入れてみたいところなんですが、桜の向こうの海を入れるための構図となりました。
taketyh1040さん、ありがとうございます。背景は瀬戸内海、この丸亀城から穏やかな内海が良く見えます。mukaitakさん、ありがとうございます。瀬戸の海も天気が良くなるともう少し綺麗な色が出るのですが、これもまた良いかと思いました。Nozawaさん、ありがとうございます。お城の上段の方からの眺めになりましたので、見降ろしがちの満開の桜が楽しめました。調布のみ さん、ありがとうございます。NOCTICRON、色味で魅せてくれるような感じがします。
四国遠征ですか!たしか以前もフェリーのお写真を拝見したような記憶が。タイトルが観る人の目を遠くの海に引き付けて、眼前の桜が優しくそれを包み込む・・・素敵な作品です。
絶景ですね。ヤマザクラと石垣の組み合わせってお殿様も当時も見られていたかもしれませんね。
masaさん、ありがとうございます。デジイチを使うようになって三度目の四国です。今回は城の上からの瀬戸内海が綺麗でした。MacもG3さん、ありがとうございます。昔はこんな場所から海を見るの人は限られていたでしょうね。
戻る