曇りの朝です。真っ白です。早朝ジョギングをしてる人を入れて撮って見ました。
朝早く 鉄板敷きつめた 道をゆく
この鉄板は何のため?地震のせいですか?
曇り空で遠くは霞み全体にモワッと・・・明るくなっていつもとは雰囲気がガラッと変わりましたね~。湿気を含んだ空気を感じます。
hi-liteさん、お早うございます。 工事のための強度の補強で、鉄板を敷き詰めた道路の上の遠くをジョギングしている人の姿の雰囲気が早朝らしいです。此方でも、早朝は農道の散歩の人が多いです。
土手上によくこんなに均等に平らに鉄板を敷き詰めたものですね。堤防道路の長いフォルムのためもあって、戦艦とか空母の甲板上を見てるみたいです。
花鳥風月さん、こんばんは。コメントありがとうございます。この人とはほぼ毎日遭遇します。スカイハイさん、こんばんは。コメントありがとうございます。堤防の補強工事の工事用車両の通行から舗装を守る為、だと思われます。調布のみさん、こんばんは。コメントありがとうございます。いかに太陽が明るいか、わかりますね。今日は天気持ちましたが、明日の午後からはこちらでも雨の予報です。Nozawaさん、こんばんは。コメントありがとうございます。こちらはこの時間、ジョギング、サイクリング、の人が多いです。明日も曇りの予報です。撮影どうするか考え中です。ポゥさん、こんばんは。コメントありがとうございます。上にも書きましたが、堤防の補強工事の為です。話は変わりますが、わたしの40D、シャッターボタンがおかしくなってきました(´・ω・`)シャッターボタンを押してもシャッターが切れないことが度々あります。調べてみると、修理に出すと2万位、中古のボディも2万位、どうしようか思案しています・・・
hi-liteさん、再度今日は。 私の一番最初に買ったK100Dのシャッターボタンも、何年も前から何度も押さねばシャッターが切れません。なので、調子が悪いときはケーブルスイッチを付けてシャッターを切ります。しかもキャノンのケーブルスイッチをPENTAXで使っています。之の方が価格も安くて長持ちします、K100Dを買った時に先輩からCANONのAPS-C機のケーブルスイッチは長持ちすると教えていただきました。 EOS 5Dのケーブルスイッチはコネクターが大きくて構造も違いましてAPS-C機には合いません。
Nozawaさん、おはようございます。Canonのケーブルスイッチ、PENTAXで使えるんですね。ちょっと驚きです。ケーブルスイッチ、たまたま購入した所で納品待ちです。騙し騙し使うのもありですかね。
hi-liteさん こんばんは。どこも梅雨空っぽい雰囲気になってきましたね~。東日本はこれから雨が激しくなるとか・・・。気をつけてください。
ペン太さん、こんばんは。コメントありがとうございます。東北地方南部も、入梅したとニュースでやってました。最近の梅雨の雨は、豪雨をもたらす事が多いので要注意ですね。>気をつけてくださいお心遣いありがとうございます。
戻る