蛍。
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 K10D
ソフトウェア Photoshop Lightroom 4.4 (Windows)
レンズ smc PENTAX-FA 43mm F1.9 Limited
焦点距離 43mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 26sec.
絞り値
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2000x1339 (272KB)
撮影日時 2014-06-10 22:20:58 +0900

1   Nozawa   2014/6/11 07:10

 私の村を流れる川の向う側の山裾あたりで見られる蛍です。
農薬が余り使われなくなりまして蛍も増えました。
が、風景板ものか?ですが、背景に写っているのは景色ですが・・。

2   花鳥風月   2014/6/11 07:21

二十六秒 蛍の光 飛んだ距離

3   Nozawa   2014/6/11 07:21

 絞りは開放 F1.9、ピントはマニュアルです。
ファインダーに表示されるデジイチの絞り、シャッター速度などの情報が眩しくてピンと合わせがきついです。
9枚とって、ピントが合っていたのはこれ一枚です。

4   Nozawa   2014/6/11 07:27

花鳥風月さん、お早うございます。
 夜遅くでも自動車が入ってきまして長い時間の撮影は難しいです。
其れに、今の時代はいたるところに街灯があり明るすぎます。

5   調布のみ   2014/6/11 15:27

蛍の黄色味を帯びた光っていいですね~。昆虫が発する光と思うとより神秘的です。
これはもう風景板ですね~。

6   stone   2014/6/11 18:13

蛍の夜景、いいですね。
静かに点滅する黄色い光、少し緑かかって美しいです。
昔は大阪にも田んぼ周りにヘイケボタルがたくさんいたんですけどねー。
少年時代は幼虫を育てたこともあるんですが、タニシ採りが面倒になって池に放流しちゃった^^
幼虫もちかちか光って面白かったですよ。

7   Nozawa   2014/6/11 20:53

調布のみさん、stoneさん、今日は。
 蛍の季節は街灯を消して、国道と町道に車が入らないようにすると美しいのですが、今の時代は難しいです。
蛍の幼虫は、このあたりではタニシではなくてカワニナが幼虫の餌の様ですが増えてきました。
ゲンジボタル、子供の頃は小さい図体のヘイケボタル?が水田辺りに居ました。
今は大きい蛍だけですが結構います。
実際は、蛍の種類はよく知りません・・?

8   ポゥ   2014/6/11 21:38

あれ~。もうホタルの時期ですか。
早いものですね。
明るいレンズだとこの設定でこんなに良く写るんですね。
わんさか飛んでる写真もいいですけど、
このようにしっとりしてるのも雰囲気あっていいですね。

9   Nozawa   2014/6/11 21:57

ポゥさん、今晩は。
 うんと明るい懐中電灯を持ってきて AFでピンと合わせをしたら良かったかもしれませんね。
ファインダー内の絞り、シャッター速度の LED が消せないのでピント合わせがやりにくいです。
ISO 100でも問題なく写ります、其れよりも、沢山有る街灯と車のライトの明かりが不味いです。
液晶でピンとあわせできるデジイチが良いかも知れません。


戻る