| メーカー名 | SIGMA |
| 機種名 | SD1 Merrill |
| ソフトウェア | SIGMA Photo Pro 5.5.3.0001 |
| レンズ | 10-20mm |
| 焦点距離 | 10.0mm |
| 露出制御モード | ノーマルプログラム |
| シャッタースピード | 1/100sec. |
| 絞り値 | F7.1 |
| 露出補正値 | -0.3 |
| 測光モード | 分割測光 |
| ISO感度 | 100 |
| ホワイトバランス | オート |
| フラッシュ | なし |
| サイズ | 3136x4704 (19,506KB) |
| 撮影日時 | 2014-06-08 16:47:14 +0900 |
縦位置撮影、昔はよく縦位置で撮影していたのだけど、最近シグマを
よく使うようになってから横位置撮影が多くなりました。
シグマの持ち前の解像力でもって、力技で撮ってしまえるから、縦位置撮影と
いう小わざを必要としなくなったのかも知れない。(^^;
クワトロは約2000万画素出力だけど、メリルは1500万画素。その差の
500万画素は少ないようでいて、やはり威力はあると思う。
メリルを使い出してから、なんといっても1500万画素という、今となっては
平凡な画素数に不満が溜まっていたのです。それがある程度は解消
されるのではないかと思っています。
しかし、2000万画素になれれば、次は3000万画素に気が向いてしまう
のは致し方ないところ。(^^;
シグマSPP6.0がリリースされたのだけど、不具合があるとか言って、
ちょっとストップしているみたい。今度は64ビットネイティブのようです。
これまでのSPPは64ビットOSではハンドリングが悪くて、あえて32ビットの
ウィン7で使うことが多かったのです。それが解消されるのかな?
