日の出太陽
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-M5
ソフトウェア ViewNX 2.9 W
レンズ
焦点距離 510mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/2500sec.
絞り値 F6.6
露出補正値 -1.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2000x1333 (1,058KB)
撮影日時 2014-07-02 05:15:43 +0900

1   調布のみ   2014/7/2 15:05

日の出から間もない頃の雲を通しての太陽です。
雲がNDフィルターの役目をしてくれました。
黒点が結構沢山(中央に1群、左下に1群、下に1群でこれが最も大きいです)出ていました。
トリミングしています。
レンズ:BORG77EDII

2   Nozawa   2014/7/2 15:35

調布のみさん、今日は。
 太陽が忍者せんべいの様に丸く大きく綺麗に写っていますね。
きれいに撮れるものですね、凄いです。

3   凡打   2014/7/2 16:13

調布のみ さん こんにちは。
素晴らしい画像ですね。ただただ感嘆するばかりです。
このような撮影の場合は目に保護具など着用されるのですか?

話は変わりますが、画像処理ソフトについてお伺いいたします。
私はオリンパスViewer3が使いづらくてRAW画像の現像処理がなかなかなじめないでおります。
キャノンのDPPは使い易いですがオリンパスのRAW画像は表示されませんし。
お使いのニコンのViewNX2.9はオリンパスのRAW画像の現像はできるのでしょうか。
他にオリンパスのRAW画像を現像できるソフトはありますでしょうか。

4   調布のみ   2014/7/2 16:24

Nozawaさん、こんにちは~。
この写真、左下が東になるので黒点は自転によって日々右上に移動して行きます。
本格的に撮るには気流の影響を避けるためにもう少し高度が上がってから、
太陽撮影用のNDフィルター等を装着して・・・

5   調布のみ   2014/7/2 16:42

凡打さん、こんにちは~。
この写真の場合は雲がNDフィルターの役目をしてくれたので、普通の写真と何らかわることなく・・・
晴天の場合はもちろん太陽撮影用のNDが必要に・・・
保護具は使っていませんが、できるだけ太陽を見ないように・・・
画面内に入れる時も地上に出来たレンズ鏡筒の影を最小面積にするような方向に向けることで導入できます。

RAW現像、私はOLYMPUS Viewer 3を・・・ViewNX2.9は縮小用です。
何がいいかは私もよく知りませんが、下記を参照してみて下さい。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000001563/SortID=15639695/

6   hi-lite   2014/7/2 17:51

調布のみさん、こんにちは。
太陽、綺麗に撮れるもんですねぇ。
黒点までくっきり、凄いです。

7   調布のみ   2014/7/2 18:34

hi-liteさん、こんばんは~。
これがヘリウムと水素を主成分とした気体から出来ていて、地球の万物の源になっているなんて
自然の不思議を思わざるを得ません。
超望遠レンズとちょっとしたコツさえ掴めばどなたでも撮れますよ~。

8   MacもG3   2014/7/2 19:29

オドロオドロしい、そんな印象てですが、よく見ると黒点まで鮮明で良いタイミングで撮られたものだなぁと関心しきりです。

9   ペン太   2014/7/2 20:33

偶然、今日私も雲をNDフィルター代わりに使って
太陽の写真撮影しました。

 仕事の合間にカメラの液晶で確認したら、黒点しっかり写っていました。
(300mm テレコン不携帯だったので こんなに鮮明ではありませんが)

太陽黒点活動活発ですね~。地球の電離層に何らかの影響ありそうなくらいですね・・。

10   ポゥ   2014/7/2 22:00

上側に雲がかかっているからこそ、『球体』であることが
強調されていると思います。
また、じっと見つめていると人の顔のように見えてきたり、
見つめられているような、不思議な気分になります。
天体写真らしからぬ情緒のようなものがあるように感じました。

11   Booth-K   2014/7/2 22:52

天然NDフィルターとは言え、よく狙いましたねぇ。OVFだと目をやられそう。EVFだとそういう面では安全性が高いかもしれませんね。黒点、見事に写ってます。最近・・・と書きかけて気が付けば2年前の金冠日食以来太陽は撮っていません。最近と言う期間がだんだん長くなってきているような(^_^;)

12   Ekio   2014/7/3 06:38

調布のみ さん、おはようございます。
雲のNDを使った太陽も、超望遠の威力で見応えがあるお写真になりましたね。

13   調布のみ   2014/7/3 08:02

MacもG3さん、おはようございます。
太陽撮影用のフィルターはいつもバッグの中に・・・時々覗いて大きな黒点があった時は撮っています。
そんな訳でこの時も・・・

ペン太さん、おはようございます。
肉眼で見たらちょうど撮りごろの隠れ具合だったので・・・
そう大きな黒点ではないので静穏な状況のようです。下記で情報が見られます。
http://swc.nict.go.jp/sunspot/

ポゥさん、おはようございます。
単に太陽を撮るならむしろ晴天の昼間に・・・
仰るように雲とセットになっているところが気に入って撮った一枚です。

14   調布のみ   2014/7/3 08:15

Booth-Kさん、おはようございます。
MacもG3さんへの返信に書いたとおりNDフィルターはいつも持ち歩いていて、1週間に1度程度の頻度で覗いています。
この時は偶然雲がNDフィルターの役目をしてくれましたが・・・
ミラーレスはEVF、モニターとあってこういう写真には向いていますね~。
おまけに拡大表示もあってピントも合わせ易いです。

Ekioさん、おはようございます。
雲がNDフィルターの役目をしてくれたのと、いい陰影を付加してくれました。

15   調布のみ   2014/7/3 15:55

凡打さん、こんにちは~。
大した情報ではないですが、参考になれば幸いです。

16   凡打   2014/7/3 14:24

調布のみさん こんにちは。
画像処理ソフトについて懇切なるご教示有難うございます。
早速ご紹介のサイトを拝見しました。
市販ソフトでオリンパスのRAW画像を扱えるものがあるんですね。
あまり専門的なことはよく理解できない部分もありますが、内容をよく読んで参考にさせて頂こうと思っています。
有難うございました。

17   スカイハイ(旧バリオUK)   2014/7/3 21:15

太陽が雲を通してこんなにくっきり写るとは驚きですね。
黒点まで写るなんて。
それとBooth-Kさんが言われるように、EVFやライブビューのほうが間違いが起きにくく安全そうですね。
昔、望遠レンズを最大限に絞って、プレビュー状態にしてOVFで太陽を見ていたのですが、そのままシャッターを切ったら、シャッターが切れる前に一瞬開放に戻ってしまって、ギャーッ!!!!となってしまいました。
幸い網膜のピクセルが死ぬなんてことにはなりませんでしたが、危ないところでした。

18   調布のみ   2014/7/4 06:14

スカイハイさん、おはようございます。
薄雲が出ていればいつもということではありませんが、条件が揃えば・・・
Nikon D300、D7100の頃も、太陽の撮影にはライブビューを使っていました。

戻る