夕方遅く晴れ間も・・。
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 5D
ソフトウェア Photoshop Lightroom 4.4 (Windows)
レンズ
焦点距離 35mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1.3sec.
絞り値 F11
露出補正値 -1.0
測光モード 分割測光
ISO感度 50
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2000x1333 (272KB)
撮影日時 2014-08-02 19:04:19 +0900

1   Booth-K   2014/8/3 00:44

光芒も印象的と思ってみたら、本当に鳥居が光ってますね。何か厳かで凄い感じが・・。

2   oaz   2014/8/2 22:27

 朝から暗い曇り空でして夕方は霧雨の気配も有りましたが遅くに北西の空が少し明るくなりました。

3   MacもG3   2014/8/2 23:39

この道を行けば。。。そんな印象の一枚です。
我が故郷にも似たような風景。もうすぐ帰省します。
あれっ? 左の山に光る鳥居が。。。

4   Ekio   2014/8/3 07:05

oazさん、おはようございます。
光る鳥居、なんとも神々しい光景です。
ちょうど反射するような角度だったのですね。

5   oaz   2014/8/3 09:37

MacもG3さん、Booth-Kさん、Ekioさん、お早うございます。
 夕方の農作業が済みまして、近くの蒲生河土手にでて北西の空を撮りました。
古くからの岩井温泉の愛宕山にある鳥居状の構造物です。
鉄骨で骨組みか作られていてスイッチを入れると灯ります。
良く出来た設備で普通の村の愛宕山よりも長くともっています。

6   調布のみ   2014/8/3 12:51

上方向に光芒が放たれて印象的な光景、MacもG3さんではないですが、
あの光を求めて走って行きたい欲求にかられます。
金色の鳥居とは神々しいですね~。

7   oaz   2014/8/3 14:28

調布のみさん、今日は。
 愛宕山の信仰は山陰地方には古くから有りまして、7月の下旬からお盆の頃まで山の比較的高いところに鳥居状に明かりをつけます。
愛宕山は、稲作の水不足がらみの信仰の様でしてご神体に雷様らしき(わが村)が奉られています。

8   ペン太   2014/8/3 18:02

最初は上に伸びる光芒が綺麗だな~って よく見てみたら
皆さん書かれている様に、山腹に怪しい光る鳥居が!

 信仰の為の行事だったんですね。。。
めちゃインパクトありました。

9   oaz   2014/8/3 19:43

ペン太さん、今晩は。
 山陰地方の奥地には、トテモ古くから愛宕山信仰があります。
愛宕山の山頂等に(ところにより多少違う)鳥居形に提灯を並べて7月下旬頃からお盆の頃までともしてお祭りします。
お供えや拝みに見えられる人も有りますが年々陰が薄くなりつつあるかも知れませんね。

10   oaz   2014/8/3 21:38

追加です。
 愛宕山信仰の総本山は、京都の愛宕山らしいです。

戻る