JR有楽町駅を通過する下りのドクターイエロー検測列車を撮影してみました。
黄色にブルーのライン、普通の車輌よりカッコイイくらいです。ドクターイエローという愛称がまたいいですね~。
坂田さん、今日は。 ドクターイエローの流れるような流線型が美しいです。
黄色い空気にドクターイエロー、良い様です。とっても良い景色。ドクターイエローってどうしてドクターなのかなと思ったら架線状況、信号電流の状況などを検査している列車なのですね。お客さんは乗れないのかな、こんなに長い列車だから乗れますよね?ダメなのかな事業用車両ってことは...関係者(家族含む)専用ってのも面白いけれど。
stoneさん こんばんはコメントいただきありがとうございました。一般には運転日や運行ダイヤが公表されていない事業用車両で、見ると幸福になるといわれる「ドクターイエロー」は人気が高いようです。
坂田さん、おはようございます。見事なタイミングで長い編成を綺麗に収めていますね。手前の路線(東海道線?)に通過列車が被らなかったのは何よりでしたね。
Ekioさん こんにちはコメントいただきありがとうございました。今回東海道線と新幹線上り列車に被らずに撮ることができました。
戻る