キャストロ・マリム湿地帯自然保護区のビジターセンターを背景にフラミンゴさんたちが舞っています。泳いでるのか歩いてるのか?、っていうようなあんよがユーモラスだと思います。といっても実は、飛翔写真を撮りたいがために無理に近づいて飛ばしてしまったんです。フラミンゴさんたち、平和を乱してごめんね。で、ビジターセンターですが、ここはフラミンゴをはじめ、いろんな珍しい鳥さんたちがいっぱいいるところではあるんですが、そんなに広くないし、敷地の多くは塩田になっていたりと、自然保護区の敷地としてはそこまで素晴らしいところではないんです。なのにこの大きく立派なビジターセンター!規模からすると、相当な博物館を併設してるに違いないと思えたし、屋上には正体不明ながらプラネタリウム状のものまで見えています。違いないと思えた、というのは、入れてないんですよね。こないだも書きましたが、行楽シーズンだというのに、土日祝日は閉館という・・・何かこれをみて、財政危機の国っていうのは、どこも不釣合いな箱物をつくりたがるのかなと、ふとどこぞの国を思い浮かべてしまいました・・・
フラミンゴ 食べて飛べれば 幸せさ
スカイハイさん、こんばんは。見事な飛翔姿、と思ったら逃げていたんですね(^^ゞ真中で飛んでいる、ピンクがはっきり見えるのが特に綺麗です。
はい。わざと飛んでいただきました。きれいなピンクの個体は少なかったので、それを狙って撮りました。何の加減でこんな色の違いができるのか、やっぱり若鳥が多かったのかな?このカメラ+レンズ(Sigma 170-500)の組み合わせは、地上にいる鳥には絶対にピントが合わないのに、飛翔中の鳥には結構合うという、だいぶ変わったやつです。
>泳いでるのか歩いてるのか?、っていうようなあんよがユーモラスだと思います。 真ん中の一羽ですね。確かに足が揃わず、苦衷闊歩している様にも・・・。
>泳いでるのか歩いてるのか?、っていうようなあんよがユーモラスだと思います。コメントを拝見する前に私もそう思いました。バタ足をしてるみたいですよね。色も周りの個体よりピンクが目立つので一層目立ってます。ちょいと他の子よりも不器用そうに見えるのが可愛らしいです。
驚いて飛び立ったせいか、何とも滑稽な慌てているような風にも見えますね。
コメントありがとうございます。フラミンゴさんって、水辺にいるときは優雅でサマになってるのに、飛ぶ姿はとぼけ〜た感じになりますね。体と頭部は結構でかいのに、それに似つかわしくない細くて長くひょろひょろ曲がった首と、同じく細長くて揃えもしない脚がマンガっぽいです。やっぱり飛んでもらってよかった。
戻る