1 stone 2014/10/14 19:58 野の青い朝顔、小さな花です。5cmくらいでしょうか。先日貼りましたマメアサガオやホシアサガオはもっと小さくて2cmくらい。水を飲みにきたウラナミシジミ、北へ北へと旅するそうで、秋にやっと関西に到着。葛の花や野の朝顔にたくさんおりました。朝日にキラキラの朝顔とシジミチョウが可愛らしく綺麗でした。
野の青い朝顔、小さな花です。5cmくらいでしょうか。先日貼りましたマメアサガオやホシアサガオはもっと小さくて2cmくらい。水を飲みにきたウラナミシジミ、北へ北へと旅するそうで、秋にやっと関西に到着。葛の花や野の朝顔にたくさんおりました。朝日にキラキラの朝顔とシジミチョウが可愛らしく綺麗でした。
2 花鳥風月 2014/10/15 07:10 朝顔に 影を落とすは 蝶の翅
朝顔に 影を落とすは 蝶の翅
3 masa 2014/10/16 09:59 stoneさん、おはようございます。朝の光を浴びたウラナミくん、なんとすがすがしい! アサガオと色の取り合わせが抜群ですネ。ウラナミシジミの幼虫は、マメ科の植物ならなんでも食べるので、日本中で見られます。でも、土着して冬を越せるのは、房総半島、伊豆半島以西のようです。春から秋にかけて繁殖を繰り返しながら土着域から北上しますが、関東以北では冬を越せず死に絶えます。私が住んでいる東京の東村山市では、夏の後半から秋遅くまで見られ、今ちょうどやって来ているところです。
stoneさん、おはようございます。朝の光を浴びたウラナミくん、なんとすがすがしい! アサガオと色の取り合わせが抜群ですネ。ウラナミシジミの幼虫は、マメ科の植物ならなんでも食べるので、日本中で見られます。でも、土着して冬を越せるのは、房総半島、伊豆半島以西のようです。春から秋にかけて繁殖を繰り返しながら土着域から北上しますが、関東以北では冬を越せず死に絶えます。私が住んでいる東京の東村山市では、夏の後半から秋遅くまで見られ、今ちょうどやって来ているところです。
4 stone 2014/10/18 00:59 こんばんは花鳥風月さん、朝の斜光はよいですね。大好きです。masaさん、関西でも繁殖しているのでしょうかでも越冬できず(卵も蛹も)ダメになるとしたら、なんて辛い生を受けたのかと思ってしまいます。越冬できていたら、秋を待たずに原っぱを飛び回っていることでしょうに。
こんばんは花鳥風月さん、朝の斜光はよいですね。大好きです。masaさん、関西でも繁殖しているのでしょうかでも越冬できず(卵も蛹も)ダメになるとしたら、なんて辛い生を受けたのかと思ってしまいます。越冬できていたら、秋を待たずに原っぱを飛び回っていることでしょうに。
戻る