ツワブキに羽虫
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS Kiss X4
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 55mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/21sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2048x1366 (647KB)
撮影日時 2014-11-11 16:33:04 +0900

1   stone   2014/11/11 19:10

こんな羽虫がいました。
こういうのみんな「カゲロウ」って呼んでますが
よく分かりません。

2   W3   2014/11/16 22:13

stoneさん
今晩は、ツワブキの花弁白飛びなくて
美しい描写。昆虫詳しくないですが
カゲロウでしょうか?

3   stone   2014/11/17 19:07

こんばんは
webサイトのカゲロウ図鑑とか幾つか昆虫図鑑サイトで探してみましたが
見つかりませんでした。大抵のカゲロウはもう少し目が小さいのです。
この虫は結構大きな目に見えます。水辺の羽虫も種類が多いのですね~。

4   W3   2014/11/17 20:37

stoneさん
段々と寒くなってきました
少し調べてみました。
コカゲロウ科 カゲロウの一種 
春から秋まで、コンスタントに出ているそうです。
貴重な情報: くまじろう様から以下の
コメントを他の昆虫記から拝読致しました、(この画像では無いのですが)
『シロタニガワカゲロウのメスの亜成虫だと思います』
このような情報が有りました。
この画像は鮮明で、見応えがありました。
stoneさんに参考になれば。このカゲロウがコメと違うか
どうか分かりません、難しいですよね・・?
貴重な情報を拝読できた事に くまじろう様に
感謝を申し上げます。

5   stone   2014/11/17 23:45

こんばんは
>他の昆虫記から
「福光村・昆虫記」でしょうか^^一応見ていたのですが
似ているのしか..いないなぁ~と思ったのですよ。
>シロタニガワカゲロウのメスの亜成虫
この写真は「#J019 カゲロウの仲間」と掲載されていますね。目がちっちゃいのでこの子は違うなと感じました。
見た感じでは、その上の「#J005 カゲロウの一種(コカゲロウ科)」が目が大きくて、とてもよく似ていると思いました。

検索捜索をありがとうございました。

6   W3   2014/11/20 08:06

stoneさん
おはよう御座います。
>「福光村・昆虫記」でしょうか^^一応見ていたのですが
この昆虫記からです、この記はすべての画像が精密、見る者を
別の世界に案内。暇が出来たら見いています。
どの様な手法であの様な作品が出来るのか
不思議です。ビックリするような高価な機器では
ありませんですよね???。
W3宅にも、あるのでPCを稼働させて時期には
復活したいです。


戻る