メーカー名 | SIGMA |
機種名 | SD9 |
ソフトウェア | SIGMA Photo Pro 6.2.0 |
レンズ | 17-35mm |
焦点距離 | 17mm |
露出制御モード | ノーマルプログラム |
シャッタースピード | 1/250sec. |
絞り値 | F8.0 |
露出補正値 | +0.0 |
測光モード | 分割測光 |
ISO感度 | 100 |
ホワイトバランス | "Daylight" |
フラッシュ | なし |
サイズ | 1512x2268 (2,641KB) |
撮影日時 | 2003-06-01 15:23:57 +0900 |
カリフラワー?じゃないですね。(^^;
シグマSPP6.2、私はけっこう気に入りました。
クワトロやメリルだけでなくて、その前のカメラでも綺麗な絵がでる気がします。
ただ未だデータを格納しているフォルダへの呼び出しは延々と時間が掛かり
ます。SPP自体の立ち上がりも遅い。さらに私のは階層的に複雑で且つ膨大
なので尚更です。
ただしこれは64ビットOSの場合。32ビットOSでは従来と同じく速いです。
それからすべてのシグマのカメラでビュー出来るかというと一部の画像はなぜか
表示できませんでした。しかしまあ、殆どのシグマカメラの画像を網羅している
のは間違いありません。
これからもっと6.2のバージョンが上がるわけで完璧な動作に期待したいところ
です。とにかく64ビットウィンドウズOSでのデータフォルダ呼び出しを速くしない
と駄目ですね。
シグマカメラ自体は誰でも気軽に使えるんですが、ことSPPに関しては大きなネック
になっています。このSPPの遅さや不完全さで、まだまだ誰にでもお勧めできる
カメラとはなっていません。
シグマはJPEGに力を入れているようですが、そちらへのリソースをRAWソフトの
改善に向けていただきたいなあって思います。
シグマをJPEGで撮る人は長くシグマを使うことの出来ない一般の人です。すぐさま
手放してしまいます。
おはようございます。
メリルの現像はまだ前のSPPでやってるのですが6.2、良さそうですか?後で私も試したいと思いますー。
クワトロデータを開いた時に見慣れない画面が出てきたので使ってなかったです^_^;
1メリル、価格コムでまた少し出てきましたね。
カメラ屋さんに中古を探してもらってたのですが。。どうしようかな。
私もメリルはSPP5.Xでやっていましたが、SPP6.2ならば、全てのシグマでOKじゃ
ないかって考えています。
SPP6.2はウィン7の64ビットOSと32ビットOSの両方に入れました。6.2を入れても
5.Xはそのままで排他せずにインストールして使えます。
私の場合、格納データが深い階層にあるので、過去データを取り出す時は32ビット
のSPPでやっています。64ビットSPPは深い階層にしまってあるデータを読み出す
のが苦手で、それで浅い階層にある最新の撮影データだけ64ビットで使用します。
もちろんパソコンが2台以上なければ使い分けはできません。
SD1メリルですか? 価格コムで話題になっているのでしょうか?
SD1クワトロは、dpクワトロが一巡して出て利益がはじき出せれば、もしかすれば
出るかもしれないというところでしょう。出ない可能性の方が高いですね。
それよりもSD1メリルをいつまで発売してくれるかが問題です。
dpクワトロは、1.2.3と出て、さらに超広角やマクロバーションが出る可能性があります。
それでユーザーとして、SD1メリルは、もう1台予備というかサブに買っておいてもよい
でしょうね。私も以前からそのつもりでいます。
シグマは、一眼レフのSDから撤退して、コンデジのdpだけでやっていければ・・って、
そんな風に考えているところがありますね。コストのかかる一眼レフを作るのは大変
なわけですが、しかし一眼レフを一度捨てると、もはや二度と復活することはできなく
なります。
ユーザーの立場として言わせてもらうと、コンデジでは良い写真はできません。
納得のいく写真とはならないのです。
良い写真が出来なければ、これからシグマのユーザーになろうかという人達からは
シグマの写真って大したことないなあって低く見られますね。
ユーザーの撮り方として、メインのデジイチで被写体や構図を決めて、それからサブの
DPやdpQで念を押して撮るっていう感じでしょう。もしコンデジりDPやdpQだけで撮影
するとなると平凡な構図の写真しか撮れなくなります。記録写真程度なんですね。
それから何よりも写真を撮って楽しいというのはファインダーの優れた光学一眼レフ
なんです。光学ファインダーは写真への意欲をかきたてます。
ですから、もしSD1がなくなれば、私はメインカメラはニコン一眼にして、サブにDPなりを
使います。その場合、もはやシグマがメインカメラとは言えなくなりますね。
シグマは正真正銘、ただのコンデジカメラに過ぎなくなります。
もしLCDビューファインダーでもって、EVFを持つミラーレスカメラに昇格できるのでは
ないかとメーカーが考えているのならば、それは大きな間違いを起こすでしょう。
さらに光学一眼レフにとって代われると考えているのならば、シグマはカメラも写真も
知らない素人集団だと見られて世界中のユーザーから見放されます。
時間は掛かってもよいから、シグマはSD1クワトロを出すべきです。いつかは出すと
社長は明言すべきです。そうすればユーザーはdpQを買ってくれますから。(^^;
無言のままで不安をつのらせるばかりではシグマのカメラは駄目になってしまいます。
ユーザーや社員に希望を与えるのもトップとしての大切な努めとなります。
嘘でもホラでも良いからSD1Qを出しますと言ってください。(笑)
SDではなくDP1メリルの方です。
岩場で落してしまい電源ボタンが作動しなくなりました。
別のボタンを押すと電源が入ることを発見して今はそうやって使ってます
完全に直すのには少なくとも4万円はかかるみたいで、もう買った方が早いかなと^_^;
二台目のSDも欲しいですがDPは失敗が少ないので撮影には欠かせません。