| メーカー名 | SIGMA |
| 機種名 | SD1 Merrill |
| ソフトウェア | SIGMA Photo Pro 6.2.0 |
| レンズ | 17-70mm |
| 焦点距離 | 17mm |
| 露出制御モード | ノーマルプログラム |
| シャッタースピード | 1/200sec. |
| 絞り値 | F6.3 |
| 露出補正値 | +0.0 |
| 測光モード | 分割測光 |
| ISO感度 | 100 |
| ホワイトバランス | オート |
| フラッシュ | なし |
| サイズ | 2352x1568 (1,669KB) |
| 撮影日時 | 2011-01-01 07:30:43 +0900 |
シグマSD1クワトロの動向
こんなのがあるのを見つけました。
カメラメーカー各社と田中希美男氏ともインタビュー。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/special/dcm_int_2014/20141231_681532.html
これはそのシグマ編です。シグマ 代表取締役社長 山木和人氏とのインタビュー。
この中で、
Q:一眼レフカメラのSD1の後継機種の予定はあるのでしょうか?
A:ええ、あります。そう近くはないですが、それほど遠くでもないです。SDについては
シグマの開発リソースの制限もありますので、機種のバリエーションを広げず1機種に
絞り込んで開発をしていくつもりです。
これでシグマは光学一眼レフを見捨てていないことがわかりました。
シグマユーザーとして、とっても嬉しいことです。(^^;
おそらく現行のSD1Mボディの中身をクワトロに入れ替えるのでしょう。SD1Mボディは
優れているので何も変える必要はありません。ただAF精度はもっと高めて欲しいです。
中央1点だけでよいですから。要望はそこだけ。
写真は四国、愛媛高知の県境近くから。笹ヶ峰・寒風山を望む。
1800メートル以上は銀世界となっています。残念ながら私の夏タイヤ2駆の軽バンでは
山の入口に立つことすら叶いません。(^^;
おはようございます。
SD1の後継機出してほしいですね。クワトロセンサなんでしょうか。
できれば。。フルサイズだと嬉しいのですが ^^
雪があるのに夏タイヤは良くないです。危ないです。
今年もよろしくお願いいたしますm(__)m
