国鉄型
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 7D
ソフトウェア Photoshop Elements 6.0 Macintosh
レンズ EF70-300mm f/4-5.6L IS USM
焦点距離 176mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/1328sec.
絞り値 F7.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 5184x3456 (14,055KB)
撮影日時 2014-12-28 13:01:51 +0900

1   タッキー   2015/1/4 18:08

国鉄型ヨンパーゴ(485系)T18編成の
特急「北越4号」

立山連峰(毛勝三山)をバックに最後の勇姿を撮らせていただきました。
今年春のダイヤ改正でもうこの光景は見れなくなります。

このT18編成の持病、向かって右のタイフォンカバーが開きっぱなしなのが残念でなりません(苦笑)

2   S9000   2015/1/4 19:31

夜の特急だけでなく、昼間の特急も無くなっていくのですね。
学生時代、京都から新快速と鈍行を乗り継いで岡山まで帰って
いたのですが、網干駅で長い待ち合わせをするとき、特急「彗星」
が通過していくのを眺めるのが好きでした。
 白く蒼い立山をバックにした雄姿が素晴らしい。永久保存版。

3   GG   2015/1/4 21:34

これいい眺めですわ、JR時刻表の表紙になりそうですね。
専門用語はよくわかりませんが、運転士が警笛音を鳴らす時にカバーが
開く仕組みなんですね

4   写好   2015/1/4 22:02

いやぁ~雄大なお写真です!!!
細かいことは鉄素人でわかりませんが、これは人を感動させる素晴らしさがあります。
新年早々に大きな刺激をいただきました♪

5   タッキー   2015/1/5 03:17

>>S9000 さん
トワイライトや北斗星の様に騒がれませんが、
北陸新幹線の金沢開業で、北陸地域は大きく変わるダイヤ改正なんですよね。
「彗星」懐かしいですねぇ〜確か宮崎への夜行でしたよね。

>>GG さん
ありがとうございます。
そうです、いわゆる汽笛の一種です。
そのカバーが閉まらないんですよ、この編成は、、、

>>写好 さん
きっとこの伝統の特急色がそう思わせるんだと思います。
ただ、そう人の心に残る様な列車(車両)がどんどん無くなっていくのが悲しいかぎりです。

6   masa   2015/1/5 18:35

山田洋二監督の映画の一シーンを見ているようです。
この列車の座席にはトランクを網棚に上げて寅さんが座っているに違いありません。

7   タッキー   2015/1/7 22:07

>>masa さん

あぁ〜間違いないですね、寅さん!
その時代を思い出させる列車です。

戻る