中之島の夜の景色。静かな水面に映るライトアップされた眼鏡橋、大好きな橋です。
stoneさん、こんばんは。水面に映った姿が「メガネ」ですか。ライトアップだからこそ見えてくる光景なのですね。
石造りの趣のある橋、アーチ部分だけが輝き、それが水面に映って正しく眼鏡橋ですね~。暗部の再現具合がちょうどいい感じです。
stoneさん、お早う御座います。 都会ならではの人工構造物が夜の光に輝く美しさですね。
こんにちはEkioさん、お昼にも綺麗な映り込みを見せてくれるのですがライトアップされるとご覧のように明るく浮かび上がる眼鏡です。^^二つだけ塗装されているようですね。調布のみさん、いろんなアングルで撮ってみて、自転車入りが一番雰囲気が好いかなと、これを選びました。暗部が好い風情かなと...人を感じることできるのが好いのかなと思いました。oazさん、この辺りの建造物は中之島図書館をはじめ、欧風の造形に統一されています。古くに造られたものだけかな...もっとこの雰囲気のもの建つといいのですが。
古き時代を感じさせる石造りの橋ライトに浮き上がって趣がありますね~。 写りこみのシメントリーで正統派眼鏡橋、いい眺めですね。
ペン太さん、こんばんは古き時代、どんな大阪だったのでしょうね橋の外側の赤い灯り、人の足元照らすでなく川に向かって‥。道を架けるでなく風景を創る建造...リアルタイムでその頃を体験できたらなと、夜景を眺めながら思います。
戻る