キョッキョッとアオゲラの声がするので、どこだろうと探したら、見つけた途端に飛び去りました。
こちら千葉ではアオゲラは居ませんので羨ましい限りです。
アオゲラがいましたか、アオゲラは見つかっても人の気配に敏感でとどまってくれない印象を持っています。
鳴き声は時たまに聞いたりコナラの木にすぐ隠れたりと、まともに撮らせてもらえません。
みなさま、ありがとうございます。ウチの裏山の雑木林はわずか39haの保全林なんですが、幸いアオゲラが棲みついてくれているようで、毎週末見回っていると月に一回位は出会うことができます。数年前、ヤマザクラの太い幹に巣穴を掘りましたが、朽ちて危なくなったため、昨年伐採されてしまいました。ドラミングの音を聞くたびに目を凝らすのですが、新しい巣穴はまだ見つかりません。
戻る