1 しゅうやん 2015/6/13 10:07 特別なトワイライトエクスプレス を撮影しに宮崎から山口まで出かけてきました。はじめての九州より海外地、あっちこっちうろうろしたおかげでなぜか延べで850km走行になりました。(Nikon爺さんがごぞんじのとおり。。)高速を使わないのは身にこたえます。。。。(笑)
特別なトワイライトエクスプレス を撮影しに宮崎から山口まで出かけてきました。はじめての九州より海外地、あっちこっちうろうろしたおかげでなぜか延べで850km走行になりました。(Nikon爺さんがごぞんじのとおり。。)高速を使わないのは身にこたえます。。。。(笑)
2 黒船号 2015/6/13 14:12 私も昔埼玉から鹿児島まで行きましたけど広島まで高速そこから国道かなりきつかたですいい写真撮れましたね。
私も昔埼玉から鹿児島まで行きましたけど広島まで高速そこから国道かなりきつかたですいい写真撮れましたね。
3 Nikon爺 2015/6/13 21:05 カ~ブのネ~ミングは誰がつけるんでしょうか、、って以前から謎です。もしかして、個人の自由?^^もしそうだとしたらそれを考えるのも楽しいですね♪??ぇ、全て下道!?
カ~ブのネ~ミングは誰がつけるんでしょうか、、って以前から謎です。もしかして、個人の自由?^^もしそうだとしたらそれを考えるのも楽しいですね♪??ぇ、全て下道!?
4 しゅうやん 2015/6/13 22:35 黒船号さん こんばんわ高速を使わないというより金銭的に小遣いが少ないからというのが理由です。時間的にたっぷり余裕を持って出発を早めにすればけっこう楽しいですね。(笑)ただ この撮影場所は有名地のため斜面で狭く、撮影者がめちゃ多く、苦労いたしました。イベント列車走行のときはいつもこうなんですよ。。。
黒船号さん こんばんわ高速を使わないというより金銭的に小遣いが少ないからというのが理由です。時間的にたっぷり余裕を持って出発を早めにすればけっこう楽しいですね。(笑)ただ この撮影場所は有名地のため斜面で狭く、撮影者がめちゃ多く、苦労いたしました。イベント列車走行のときはいつもこうなんですよ。。。
5 しゅうやん 2015/6/13 22:40 Nikon爺さん こんばんわこのカーブの名前はちかくに みちしおというドライブインレストランがあるのでその名前になったと聞きました。テッチャンの中では有名なカーブ撮影地です。ただ狭く見つかりにくい場所ですが。。。今回 国道10号線を往復したのですが、1万5千円で何もかも込みで済みました。(ガソリン代 食事代を含みます。)
Nikon爺さん こんばんわこのカーブの名前はちかくに みちしおというドライブインレストランがあるのでその名前になったと聞きました。テッチャンの中では有名なカーブ撮影地です。ただ狭く見つかりにくい場所ですが。。。今回 国道10号線を往復したのですが、1万5千円で何もかも込みで済みました。(ガソリン代 食事代を含みます。)
6 なべさん 2015/6/15 21:24 絶妙のタイミングまで引きつけておられて、いいカーブですねぇ。
絶妙のタイミングまで引きつけておられて、いいカーブですねぇ。
7 しゅうやん 2015/6/16 12:00 なべさん こんにちわここはすばらしいカーブですよね。バックの風景もとてもいいです。お褒め頂きうれしいです。見つけにくい場所で目の前に障害の電柱とそれを引っ張る太い鉄線が2本あり、とても狭く、斜面で勾配があってほんの数人しかいい場所が取れません。今回 手持ちでアルミ脚立を木にななめ掛けして、2段のぼり不安定な立ち位置での置きピン撮影でした。その苦労から家に帰りまして、4本の足がそれぞれに伸縮できるアルミ脚立をネットで見つけましたのでそれを注文いたしました。(6mm刻みで足がそれぞれ延べ300mmまで伸ばせるので地盤のでこぼこなところでも重宝できるのでは? 全高690mm~990mm))これで勾配のある、または段差のあるばしょでも水平安定が保てる状態が確保できるとほくそ笑んでおります。(笑)ついでに 雨の中でも傘をささずに三脚にセットしたズームレンズ&カメラ用 雨がっぱ木製フレーム(70-200mm専用)を製作いたしました。上からビニールふろしきをかぶせてテスト撮影をいたしました。雨防止して両手が使えるな~と喜んでおります。
なべさん こんにちわここはすばらしいカーブですよね。バックの風景もとてもいいです。お褒め頂きうれしいです。見つけにくい場所で目の前に障害の電柱とそれを引っ張る太い鉄線が2本あり、とても狭く、斜面で勾配があってほんの数人しかいい場所が取れません。今回 手持ちでアルミ脚立を木にななめ掛けして、2段のぼり不安定な立ち位置での置きピン撮影でした。その苦労から家に帰りまして、4本の足がそれぞれに伸縮できるアルミ脚立をネットで見つけましたのでそれを注文いたしました。(6mm刻みで足がそれぞれ延べ300mmまで伸ばせるので地盤のでこぼこなところでも重宝できるのでは? 全高690mm~990mm))これで勾配のある、または段差のあるばしょでも水平安定が保てる状態が確保できるとほくそ笑んでおります。(笑)ついでに 雨の中でも傘をささずに三脚にセットしたズームレンズ&カメラ用 雨がっぱ木製フレーム(70-200mm専用)を製作いたしました。上からビニールふろしきをかぶせてテスト撮影をいたしました。雨防止して両手が使えるな~と喜んでおります。
8 なべさん 2015/6/19 07:19 しゅうやんさん、おはようございます。普通に三脚撮影でもなかなか難しいタイミングかと思うんですけど想像以上に厳しい条件での撮影だったご様子ゆえ改めて完成度の高さに驚かされてます。伸縮自在の脚立といえば、少し重いかもしれませんが大きさからすれば手軽で扱いやすそうに思いますね。因に伸縮しないタイプで不安定だと脚の下にそのへんに転がってる木や石をかましてみたり・・・ですかね(笑)ところで雨がっぱ木製フレーム見てみたいです(^^;
しゅうやんさん、おはようございます。普通に三脚撮影でもなかなか難しいタイミングかと思うんですけど想像以上に厳しい条件での撮影だったご様子ゆえ改めて完成度の高さに驚かされてます。伸縮自在の脚立といえば、少し重いかもしれませんが大きさからすれば手軽で扱いやすそうに思いますね。因に伸縮しないタイプで不安定だと脚の下にそのへんに転がってる木や石をかましてみたり・・・ですかね(笑)ところで雨がっぱ木製フレーム見てみたいです(^^;
9 しゅうやん 2015/6/19 12:47 なべさん こんにちわコメントありがとうございました。伸縮アルミ脚立が18日 届きさっそくテストしてみました。普通の脚立よりも重く、5.5kgあり、けっこうしっかりしていました。地面のでこぼこや不安定なところでも足それぞれ独立して高さ調整が出来ますので、これはお出かけ撮影者にとってはお勧めだと思います。メーカー数社販売しており、わたしはamazonで某社のを購入いたしました。もっと早く買っておけば。。と思いました。(笑) 雨合羽木製ズーム付きカメラフレームはそのうちに写真アップできたらいいな?と思っていますが、まだ改良の余地があるかもしれません。普通にビニール風呂敷をかぶせると先端フード部分に雨水が浸入、そのうえフード付近で写真に けられ がでる場合があるので、それを工夫し、なんとかクリアできました。薄い杉 木製なので軽いです。カメラやレンズとの接触部分もスリ傷が付かないよう防止部品取り付けをいたしました。ただ唯一の失敗は表面塗装で 墨汁 を塗ったため。。。濡れると少し墨が流れることでしょうか?(にが笑)お金を掛けないという大前提でしたので、まあ仕方が無いですね。(笑)
なべさん こんにちわコメントありがとうございました。伸縮アルミ脚立が18日 届きさっそくテストしてみました。普通の脚立よりも重く、5.5kgあり、けっこうしっかりしていました。地面のでこぼこや不安定なところでも足それぞれ独立して高さ調整が出来ますので、これはお出かけ撮影者にとってはお勧めだと思います。メーカー数社販売しており、わたしはamazonで某社のを購入いたしました。もっと早く買っておけば。。と思いました。(笑) 雨合羽木製ズーム付きカメラフレームはそのうちに写真アップできたらいいな?と思っていますが、まだ改良の余地があるかもしれません。普通にビニール風呂敷をかぶせると先端フード部分に雨水が浸入、そのうえフード付近で写真に けられ がでる場合があるので、それを工夫し、なんとかクリアできました。薄い杉 木製なので軽いです。カメラやレンズとの接触部分もスリ傷が付かないよう防止部品取り付けをいたしました。ただ唯一の失敗は表面塗装で 墨汁 を塗ったため。。。濡れると少し墨が流れることでしょうか?(にが笑)お金を掛けないという大前提でしたので、まあ仕方が無いですね。(笑)
戻る