| メーカー名 | Canon | 
| 機種名 | EOS-1Ds Mark II | 
| ソフトウェア | Capture One 6 Windows | 
| レンズ | |
| 焦点距離 | |
| 露出制御モード | ノーマルプログラム | 
| シャッタースピード | 1/2048sec. | 
| 絞り値 | F0.0 | 
| 露出補正値 | +0.0 | 
| 測光モード | 中央重点測光 | 
| ISO感度 | 800 | 
| ホワイトバランス | |
| フラッシュ | なし | 
| サイズ | 1800x1200 (1,117KB) | 
| 撮影日時 | 2010-02-28 16:26:43 +0900 | 
 
この日は同時に、シグマ600、タムロン500、京セラ500と、
3本の反射で撮ったんで、何が何やら分からなくなっているん
でずか、多分シグマ600だと思います。
私、野鳥撮影趣味はないんですが、たまたま動いているものが
近くにあれば、鳥でも鉄道でも何でも撮ります。
一種の反射神経行動ですか。(^^;
ケンコー500F6.5は良さそうなので、私も何時か手に入れたいですね。
白いボディもカッコ良いし。
ニッコール400ってどんなヤツかなって探すと・・・
http://bbs.kakaku.com/bbs/10501111991/SortID=11538186/ImageID=679779/
この人、上手い!って思ったら、mutaさんでした。(笑)
 
こんばんわ〜
シグマの600ミラーと1Dsの組み合わせって初めて見ました!
三脚座の作りも良いのであれば欲しいレンズですね♪
Ai Nikkor ED 400F5.6Sは動体撮影用に購入したのですが
Reflex Nikkor500F8と比べると長いのであんまり使いませんでした(笑)
全長の長さに目をつぶればAFレンズより細い銅鏡は非常に使い易く
開放から高画質でホント良いレンズでしたよ〜
あとD2Hに着けて三脚担いで自転車で移動中に転倒したことがあるのですが
このレンズ傷が増えただけで全く無事でした^^
