| メーカー名 | SIGMA |
| 機種名 | dp0 Quattro |
| ソフトウェア | SIGMA Photo Pro 6.3.0 |
| レンズ | 14mm F4 |
| 焦点距離 | 14mm |
| 露出制御モード | 絞り優先 |
| シャッタースピード | 1/250sec. |
| 絞り値 | F4.0 |
| 露出補正値 | -0.7 |
| 測光モード | 分割測光 |
| ISO感度 | 100 |
| ホワイトバランス | "Auto(Natural)" |
| フラッシュ | なし |
| サイズ | 3840x2560 (4,558KB) |
| 撮影日時 | 2015-07-24 11:09:40 +0900 |
カタログ値で18cmまで寄れるようなので、寄ってみました。
「こんなモン、マクロで撮れ」
と言われてしまえばそれまでなんですが...(;^_^A
コンデジの広角レンズに、サードパーティ製の魚眼レンズアダプターを着け、
昆虫に近づけて、超接写というか、パンフォーカスの「虫の眼世界」を撮るのが
流行ったことがあります。
dpクワトロはAPSカメラなので、さすがにそれは難しいでしょう。
dp0クワトロ、色んな撮影が出来て、とっても面白いカメラですね。(^^;
思ったより汎用性があるというか、何でも撮れて、特殊なカメラというのでは
ないようです。
視聴者さん、コメントありがとうございます。
dp0は広角レンズ...と言うだけで、某社の50000万画素カメラのように
身構える必要は特にないです(^^)
(※某社の50000万画素カメラもしっかりホールドしてやれば、特にビビる
事もないようですけど)
このカメラのおかげで、広角の面白さ、難しさを勉強させてもらっています。
WBにややじゃじゃ馬的なところがありますが、SPPで十分に補正可能です。
久しぶりに良い買い物をしました(* ̄▽ ̄*)ノ"
