VAM
23日に行われた日本丸の総帆展帆です。
初めて向かいました。
どう撮っていいか考えましたが、一番シンプルな画角で撮りました(;^_^A
現像時のカラーモードは「FOVクラシックブルー」です。
花鳥風月
秋晴れに 総帆展帆 満艦飾
VAM
花鳥風月さん、一句ありがとうございます。
当日は好天で少々暑い位でしたが、総帆展帆の優美な姿と青空が
相まって良い写真が撮れました。
kusanagi
ダム湖の風景撮影に散策していたとき撮影。蝶はなかなか止まってくれないのですが偶々静止
してくれたのですばやく撮影。虫に馴染みがない者には、イモイモっとしたお腹や胴体がキモイと
いうところもあるんですが(笑)、...
kusanagi
最近は時節柄撮影時間があまり取れていません。それで過去写真ということで。
瀬戸内の展望ですね。高松港です。屋島、小豆島、女木島などが見えます。
MT
120度の画角ですかデストーションがない気持ちの良いショットですね、
スナップ、風景写真には最高のカメラかもです。
kusanagi
高松港ですね。サンポート桟橋。讃岐は海の神様の金毘羅さんがありますので、護衛艦なども
ちょくちゅくとやってきます。この護衛艦は大変な人気で1時間以上並んで観覧しました。
MT
フォビオン素子はその場所にいる様な描写で楽しませてもらいました。
kusanagi
ちょっとシャープネスを強めたのですが、その必要はなかったですね。カメラを水平にしていれば
左のビルなども真っ直ぐだったはずです。これは少し仰角気味の撮影です。
Nikon爺
24、25コメ
本人だよ!!!
Nikon爺
で、謝罪は??
kusanagi
この飯舘村も行きたかったところで、ほぼまる1日滞在したかと思います。山間部の村で、風光は
こちら香川と似ているんです。平坦な土地が狭いので牛の飼育で有名ですね。飯館牛ですか。
汚染土のパック...
kusanagi
記録として撮り溜めた写真ですが少しづつ見ております。
これは石巻市の大川小学校の津波震災跡地です。保存が決定していて誰でも見ることができます。
背後に見えるのが新北上川、その河口近くですね。
私が撮影で立っている小高いところまで児童が避難していれば子供たちは全員助かったろうと...
zzr
大気中の酸素の割合が昔と比べるとだいぶ低くなってるそうで人の免疫系に影響が出てるっていう話をどこかで聞きました。
pm2・5や放射能、海中のプラスチック、それと電磁波。
他にも色々ありそうで気分が暗くなりますね。
支笏湖凄い。
今回道南を回る時間が無かったので次回に行きたいと思ってます。
kusanagi
こっちはシグマdp0での撮影。Low-RAW撮影です。モノクロ化しています。このレンズシャッター機の
撮影も簡単至極でほんとに何もしなくてよい。凝った撮影なんて一切なしのカメラですから。
カメラに気を使わなくなると、撮影時は...
投稿者
ふつう、デジカメのセンサーは輝度の黒白だけなんですけど、シグマに限ってはRGBの3色を
カラーフィルターを使用せずに取り込んでいます。その原理は難しいですが。
シグマdp0 21ミリ相当レンズ LOW-RAW撮影。480万画素。
kusanagi
昔の古い醤油蔵を改造した展示場です。その裏側。
kusanagi
たぶん古墳をモチーフにしているでしょう。ノグチは庭園アーティストでもあったようです。
観光客は、半分は外人さ...
kusanagi
古墳の上の展望場所です。屋島が大きく広がっていますね。
kusanagi
砕石工場で砂利にした後の残土が高く積み上げられていて山になっていました。この後どうする
のか気になります。
その残土の山の道路で撮影。細かなものは粉末になり、これは火山灰そのものだと思いました。
kusanagi
昔は大規模に採石していたんですが、最近はあまり稼働していないよです。ぽつぽつと機械が見られ
ました。パワーショベル、さく岩機、ブルローダー、ダンプ。
山肌の掘っさく面は、岩質が硬いところは切り立ってますが、脆いところは階段上に残されています。
樹木のあるとこ...
kusanagi
これは発破を掛けた跡です。周囲の地面にひび割れが見られました。
人工の地震と言って良いかも。
kusanagi
参考
https://photoxp.jp/pictures/187035
これと同時の撮影でした。
kusanagi
この写真も、RAW一括現像でTIFF16ビットにしたものから。元の撮影はLOW-RAWです。
ポルシェ356スピードスターのレプリカだと思います。
これのレプリカではない本物のレッドのスピードスターを博...
zzr
こんばんは。
きれいな車ですねぇ。どんな音で走るのでしょうか。
運転席の様子とかも気になりま...
kusanagi
dpクワトロLOW-RAWの撮影です。
少し、フィールライトを入れてます。