中洲
Exif情報
メーカー名 SONY
機種名 NEX-F3
ソフトウェア NEX-F3 v1.00
レンズ ----
焦点距離 0.0mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/320sec.
絞り値 F0.0
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4912x3264 (6,031KB)
撮影日時 2015-08-23 14:14:26 +0900

1   スカイハイ@Yorkshire   2015/8/27 06:03

芸のためなら女房も中洲!

ああ、いやいや。
しかし中洲の「洲」という字は面白いですね。
これだけ点や線があって、どれも互いに接していないなんて。

全然関係ないですね。

そうそう、このあとここに入って泳ごうとしましたが、やはり娘は冷たい寒いといって逃げてしまいました。
そしたら、イギリス人のグループがきて、6人ほどいた子供と1人のお父さんが、ばーっと泳いで遊んでさっさと帰っていきました。
冷たい水で泳ぐのは、ああいうふうに短時間で泳いで、さっさと上がって体を拭いて着替えて帰っていくのは一理あるな、と思いました。

Yorkshire Dales National Park(ヨークシャーデールズ国立公園)

Konica Hexanon AR 24mm F2.8 @F8

2   masa   2015/8/27 06:56

スカイハイさんの解説を読まなけれ点景の一つとしか見なかったでしょうが、左隅に写っている人の恰好をよく見るとホントに寒そう。

3   エゾメバル   2015/8/27 09:13

自然の景観と、地元?の人の生活の一部が垣間見られるのうな
作品になってます。
人の姿が入るとひと味も二味も違ってきますね。

4   ペン太   2015/8/27 18:43

日本では国立公園の中の川なんかでは泳げないんじゃ・・・

 でもそれなりに川幅も 流れもそこそこ急ですが泳げるんですね~。
日本の夏のニュースに毎日の様に どこそこの川で溺れて・・とかやってたので、川=危険 とインプットされちゃってます。

5   masa   2015/8/27 19:14

昔、カリフォルニアのヨセミテ国立公園に行った時、美しい淀みに岩の上から子供達がザブンザブンと飛び込んで遊んでいました。
自然には大きいか小さいかは別にして危険は付き物。親が目を離さずに子供達を自然の中で遊ばせるのは自己責任を自覚しているからでしょう。
水難事故があるとすぐ当局の監理不足、安全対策不足をあげつらうこの国の傾向を残念に思います。

6   oaz   2015/8/27 21:01

スカイハイさん、今晩は。
 穏やかな流れの水の澄み切った美しい川ですね。
画像で拝見すると、向こうが岸で、此方の岩に草木が生えたほうが中州にも見えますね。

7   Ekio   2015/8/27 22:21

スカイハイさん、こんばんは。
周りの緑が綺麗ですねぇ。
>やはり娘は冷たい寒いといって逃げてしまいました。
言われてみれば、水の透明感からも冷たそうな雰囲気がありますね。

8   スカイハイ@Yorkshire   2015/8/27 22:41

みなさん、ありがとうございます。

masaさん、
左のフードを被った人たちは、ひと泳ぎしてあがったんでしょうね。
こちらではまあまあ暖かい日だったので、寒さに強いこちらの人が、水にも入らずに寒がるってことは考えにくいです。

エゾメバルさん、
ここは国立公園のなかでも、いつも行くような奥地ではなくて、わりと町に近いところだったので、レジャーの人も多かったです。
泳げる川となると、結構下流域になりますので。

ペン太さん、
前日の雨で増水していて、流れも結構急で、まさか本流(写真右奥)の方で泳げるなんて思わなかったんですが、泳いだり浮き輪で流されて遊んでる方がちらほらいました。
でも、小さな子供たちは当然、左の流れの緩やかなところにしか行かせません。

国立公園の川で泳げないってことないと思いますよ。
でも、いわれてみると、水難のニュース多いですよね。
日本は地形が急でしかも複雑なので、鉄砲水のように急激に水かさが増えることがありますから、危険という認識は間違いじゃないと思います。

masaさん、再びどうもです。
ヨセミテで泳げる川があるとは意外です。
昔カリフォルニア中部でアウトドアの達人みたいな、仙人のような爺さんに川に泳ぎに連れていってもらったことがあるのですが、その人は、その川はそのあたりで唯一、雪解け水が入っていない、泳げる川だと言っていました。
それ以外の川はとても水が冷たいのだと。
で、そこでも、masaさんが言われるように、何メートルもある大きな岩の上から飛び込む若者や大きな子供たちがいっぱいいました。

当局は、あげつらわれているふりをして、安全対策の工事をする口実づくりに励んでいるのです。
例えば、日本の道路の信号の多さ、完全に異常ですよね。
あれは国民が望んだことなのかどうか、そうじゃないと思います。
じゃあ誰が主導したのでしょうね?

oazさん、
写真を4つに折りますと、右下に写っているのが中洲になります。
中洲の向かって左側は支流のようになっていて流れが緩く、右側は本流で流れが速いです。

9   スカイハイ@Yorkshire   2015/8/27 22:45

Ekioさん、ちょうど行き違いになりました。
こちらは夏でも雨が大いので、緑がきれいです。
しかし、ちらほら黄葉がはじまった感じです。
水は、泥炭質の土壌の関係で、いつも赤茶けているのですが、透明といえば透明ですね。

戻る