平泉の毛越寺です。遠目にもお母さんの着物が秋の空気に映えていました。
masaさん、今晩は。 数百年以上?よく手入れされた立派な松の木他の樹木が美しい神社ですね。沢山の方がお見えで素敵な毛越寺ですね。
中尊寺に毛越寺、さすが世界遺産だけあって手入れは行き届いているようですね。
oazさん、MacもG3さん、ありがとうございます。奥州藤原氏の時代に造られた庭園ということですから、千年近く前ですね。きっと木々は代替わりしているのでしょうが、長年復元整備に努力されてきた地元平泉の方々の願いが叶って世界遺産に登録されたことに心から敬意を表したいと思います。
戻る