今年最初に出会ったオオイヌノフグリです。まだ冬の大地に背丈5センチに満たない花を見つけて、嬉しくて全日本匍匐組合の活動開始です。
美しいボケ、鮮やかな主役と、masaさんならではの一枚ですね。 masaさんの作品を拝見していて、180mmマクロが欲しいと思って、タムロン製のものを考えています。かみさんも欲しいとは言っているのですが、勝手には買わないでくれ、もう少し考えろと慎重です。 タムロンB016が割安に買えたとはいえ、けっこうな出費だったので、もう少し500円玉貯金してから・・・
S9000さん、出張でロンドンに来ています。私のレンズはSIGMA APO MACRO 180mm PENTAX時代からの花撮り、虫撮り愛用マクロです。ボケ味は実にいいものを出し、MFでの微妙な焦点探しにも大きなピントリングで使いやすいです。唯一の欠点は重いこと、1.6kgの手持ちは腕が疲れます。
この花の写真を拝見していつも思うのですが、名前でかなり損をしてますね。可憐な花なのに。しかし、全日本匍匐組合の組合員は冬の2月も活動ですか。4月から10月までの時期限定の臨時組合員制度でもあれば組合に参加するのですが...(^^;
Kazさん、ありがとうございます。花は可憐ですが、実を見ると笑っちゃうくらい犬の陰嚢にそっくりなんです。全日本匍匐組合アメリカ支部を結成してください。
戻る