先日の星空撮影の1枚です。北斗七星が写ってます。肉眼ではこちらの方向に流星が見えたのですが、カメラで捉えることは出来ませんでした。残念。
超広角での空一面の星空、素晴らしいですね~。 昇ってきた北斗七星 これに重なるような流れる雲が冬の空気感を感じさせます。 ダムの赤い灯りがほんのり暖かさを添えていますね。
ペン太さん、今晩は。コメント有難うございます。星座の名前はほとんど知らないのですが、小さいころから北斗七星だけは知っていました。この日はこのころから雲が出始めてこの後30分くらいで撮影断念しました。
流れる雲と満点の星空、たまりませんね。自分も星の軌跡を目立たなくする為にソフトフィルターを使う事が多いです。
薄雲はあるものの、滲んだ輝星が美しく、地上風景が入ることで臨場感も感じます。でも、寒かったんじゃないですか?
エゾメバルさん、おはようございます。なんとも綺麗な星空写真ですねぇ。雲が作り出した透かしのような模様もあいまって雰囲気を出しています。
通常の30秒露光だと星が中途半端に流れてあまりきれいじゃなかったりしますが、こちらはソフトフィールターと、あと、超広角撮影のためなのでしょうか、星がとまって、かつ優しく輝いていて、いい描写ですね~30秒間でフワッと放射状に流れた雲の表情との差も美しいです。地上では赤い街路灯が印象的ですが、よくよく見るとその向こうに冠雪した山がある、という隠し味がいいですね。月が程よく出ていたのが、星の描写にも山の浮かび上がらせ方にも良かったのでしょうね。
お早うございます。MacもG3さん、Booth-Kさん、EKioさん、ボゥさん、コメント有難うございます。
星と流れを見せるいくつもの雲、美しい空ですね。赤の街灯たち(橋にあるでしょうか)と競演というのも味がありますね。
CAPAさん、コメント有難うございます。橋の明かりが邪魔だと思いながら撮影していたのですが、出来上がってみればこれも良しかと思いました。
戻る