1 zzr 2016/3/16 22:45 何となく懐かしい雰囲気の駅でした。
何となく懐かしい雰囲気の駅でした。
2 kusanagi 2016/3/16 22:58 この古い駅舎、古レール材を再利用しているみたいです。昔はこういうスタイルが結構多かったような気がするけど今は殆ど見かけることはありません。
この古い駅舎、古レール材を再利用しているみたいです。昔はこういうスタイルが結構多かったような気がするけど今は殆ど見かけることはありません。
3 笑休 2016/3/17 17:10 構造物のアールの部分がそうでしょうか??レールは、40Kg・50Kg・60Kg 1メートルあたりの重量で現在、敷設されてるレールの大部分は60Kgレールです。相当重いです・・再利用・・重いものを、重心の高い位置に使うのはよろしくないのでは・・と 思います。
構造物のアールの部分がそうでしょうか??レールは、40Kg・50Kg・60Kg 1メートルあたりの重量で現在、敷設されてるレールの大部分は60Kgレールです。相当重いです・・再利用・・重いものを、重心の高い位置に使うのはよろしくないのでは・・と 思います。
4 kusanagi 2016/3/17 19:20 今は既に産業遺跡群としての見方ですね。良い被写体になり得ます。http://homepage1.nifty.com/arashi/fururail/index_j.html
今は既に産業遺跡群としての見方ですね。良い被写体になり得ます。http://homepage1.nifty.com/arashi/fururail/index_j.html
5 kusanagi 2016/3/17 19:21 http://homepage2.nifty.com/K-Ohno/a-map/Tokyo/3743-SA-station/16-SA.htm
http://homepage2.nifty.com/K-Ohno/a-map/Tokyo/3743-SA-station/16-SA.htm
6 zzr 2016/3/18 01:03 kusanagiさん、こんばんは。そういえば地元の駅も昔はこんな構造でレール材も使ってたような気がします。番線の表示も手書きっぽい灯りでした。今は電光掲示板ですけど。歴史的建造物の多い観光地だからなんでしょう。でも支柱毎に下げられたオイルランプはやり過ぎ感がありました ^_^;笑休さん、こんばんは。レールってそんなに重いものなんですか?曲げたり切ったりの加工も大変なんでしょうね ^_^;
kusanagiさん、こんばんは。そういえば地元の駅も昔はこんな構造でレール材も使ってたような気がします。番線の表示も手書きっぽい灯りでした。今は電光掲示板ですけど。歴史的建造物の多い観光地だからなんでしょう。でも支柱毎に下げられたオイルランプはやり過ぎ感がありました ^_^;笑休さん、こんばんは。レールってそんなに重いものなんですか?曲げたり切ったりの加工も大変なんでしょうね ^_^;
7 笑休 2016/3/18 09:07 あ・・そうそう・・レールって硬いんですレールの解体をするとき、半分くらいガス切断で切れ目をいれて重機で数センチ持ち上げて、落下させると・・きれいに割れます。
あ・・そうそう・・レールって硬いんですレールの解体をするとき、半分くらいガス切断で切れ目をいれて重機で数センチ持ち上げて、落下させると・・きれいに割れます。
8 stone 2016/3/19 17:38 レールの切れ端、大好きでした^^金物屋さんの棚に並んでいましたよ。金物の成形?の叩き台にして金槌で叩きまくった少年時代がありました^^昔ながらの金物屋さんとか、修理屋さんってもうありませんけれど。
レールの切れ端、大好きでした^^金物屋さんの棚に並んでいましたよ。金物の成形?の叩き台にして金槌で叩きまくった少年時代がありました^^昔ながらの金物屋さんとか、修理屋さんってもうありませんけれど。
9 zzr 2016/3/20 06:45 stoneさん、おはようございます。カナトコの代わりに売られてたんですか?知らなかったです。重さと形、代用になりそうですね ^ ^
stoneさん、おはようございます。カナトコの代わりに売られてたんですか?知らなかったです。重さと形、代用になりそうですね ^ ^
10 stone 2016/3/21 13:58 カナトコ!その言葉が出ませんでした^^感謝。15cmくらいにこじんまりと切り取られたレールって愛らしかったです。形も重さも。
カナトコ!その言葉が出ませんでした^^感謝。15cmくらいにこじんまりと切り取られたレールって愛らしかったです。形も重さも。
戻る