GW「中之島祭り」
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS Kiss X4
ソフトウェア Photoshop Elements 9.0 Windows
レンズ
焦点距離 55mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2048x1365 (1,088KB)
撮影日時 2016-05-03 11:59:00 +0900

1   stone   2016/5/6 23:34

古書ブース模様です。
とりとめなくいろんな書が並んでいますね。
お宝がどこかにきっと隠れているような雰囲気に...なりました?

2   Kaz   2016/5/7 00:44

のらくろが欲しいな。

3   stone   2016/5/8 00:57

リアルタイムでのらくろを知らないけれど
彼って兵隊さんだったのかな、二等兵って単語がくっついて記憶されています。

4   ZOID   2016/5/8 14:22

stoneさん、こんにちは。
お宝ですか...。
私もKazさん同様のらくろですね。
小さいころ、じいちゃん家にあったのをよく読んだ記憶があります。
内容は覚えてませんが...f^_^;)
古書店、昔はいっぱいあったんですが、今はチェーン店で何の面白みもない
ブック〇FFだけです。

5   Kaz   2016/5/8 14:09

月間漫画雑誌に連載されてたのを読んでた記憶有り。
ひょっとしてリバイバル版だったのかもしれないけど。
この写真にも伍長、上等兵の本もあるように、一応、
進級してますよ。記憶違いかもだけど、大将まで
行ったんじゃなかたかな。記憶はあやふや。

6   stone   2016/5/8 23:24

こんばんは

Kazさん、へーー。のらくろってどんどん出世してゆくのですか@@!
万年平社員っぽく思ってました。
おっきくならないタラちゃんみたいに^^;

ZOIDさん、大昔は貸本屋さんとかありましたね。
黄ばんだ雑誌やコミックスがずらりと並んでいて、20円くらいで貸し出ししていたように思います。
もちろん古本屋さんは、どの町にもあったですね。
大阪市内梅田にカッパ横丁って古本屋さんが並んでいるところがあります。
今でも時々見て回ります。時に洋書の物凄い(Hな)のがあって楽しいのです。
以前は紀伊国屋の洋書コーナーにもサラの色(えろ?)画集がありましたです。

7   Kaz   2016/5/10 15:07

大昔って、せめて昔はくらいにしてよ。
貸本屋をリアルタイムで知ってる自分が年寄りに感じる。(笑)

昔は貸本専門に書き下ろした漫画、劇画の
本もあり、よく借りてきて読んでましたね。
そのころは少年サンデーが一日10円だったかな。
サンデー自体も30円で買えた時代だった。(^^)

月間漫画雑誌が一日20円だったと思う。
そして、月刊誌に付いてくる付録を10円とか20円で
別売りしてたっけ。
貸本屋さんって好きだったな。(遠い目)

戻る