世界中で私しか栽培していない突然変異の虫取りスミレ
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 5D Mark II
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 38mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/8192sec.
絞り値 F11
露出補正値 +0.0
測光モード 部分測光
ISO感度 3200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 836x557 (116KB)
撮影日時 2016-05-12 09:29:43 +0900

1   食虫植物愛好会鈴鹿 会長兼管理人   2016/5/15 05:14

初めまして、私は三重県鈴鹿市で食虫植物愛好会鈴鹿と言う全国組織の
会長をしています、この会の発足は、今から15年程昔に成りますが私は
1950年生まれの66才ですが、虫を捕まえて生きている植物が好きで
小学校4年生の時から栽培を始めました、今日ここに発表した虫取りスミレは私が栽培している中で突然変異によって出来た珍しい品種です
私は皆さんもご存じの食虫植物の代表で有るウツボカズラの調査で
若い頃はマレーシアやボルネオにも行っております。
ネットで食虫植物愛好会鈴鹿と打って検索して下さい。

2   花鳥風月   2016/5/15 08:05

受粉させ その上食べて しまうのか

3   Kaz   2016/5/15 12:45

数年前に XP 掲示板で食虫植物のお写真を投稿されて
おられませんでしたか。記憶の片隅にあるのですが。

ともあれ、ブログを拝見させて頂きました。
色んな食虫植物があり奥が深いのですね。
そしてこのお写真のように突然変異で新種も作られるとは。
マレーシアやボルネオにも調査で行かれたとのことで
単なる趣味の範囲を超越してますね。

キヤノン板にも(また?)色んな食虫植物の紹介写真を投稿
頂けると嬉しい限りです。

カメラの設定が凄いことになってますが、ISO を暗い所で
撮ったままの設定で撮られたのでこうなったんでしょうかね。

4   Kaz   2016/5/15 12:49

ごめんなさい、この花について聞こうと思っていたのを
書き込み忘れてました。

虫取りスミレということですが、どのようにして虫を
捕獲してしまうのでしょうか。画像も小さめなので
そこんところが良く判らないので、ご説明頂ければ
幸甚です。

戻る