1 masa 2016/8/23 22:54 岩手シリーズ、これで終わりにします。クマヤナギは盆の頃、淡緑色の小さな花を穂状につけます。花後の実は青いまま年を越し、翌年の夏に赤く熟します。で、夏には今年の花と去年の花の実が同時に見られるというわけです。熟した実は甘味があり生食もできますが、果実酒にしてもいけます。
岩手シリーズ、これで終わりにします。クマヤナギは盆の頃、淡緑色の小さな花を穂状につけます。花後の実は青いまま年を越し、翌年の夏に赤く熟します。で、夏には今年の花と去年の花の実が同時に見られるというわけです。熟した実は甘味があり生食もできますが、果実酒にしてもいけます。
2 江東区の裏街道 2016/8/24 01:54 こんばんは。328の写りは最高ですね~、+1Dxですから鬼に金棒かと。(^^ゞキノコやワラビといったメジャーな山菜だけでなくアケビ等の木の実系も豊富な山は少なくなりましたね~。かなりの高値で売っていたりしますが子供の頃は裏山遊びのおやつとして重宝したものです。果実酒ファンのお方は生唾ゴクンでしょうね。^^
こんばんは。328の写りは最高ですね~、+1Dxですから鬼に金棒かと。(^^ゞキノコやワラビといったメジャーな山菜だけでなくアケビ等の木の実系も豊富な山は少なくなりましたね~。かなりの高値で売っていたりしますが子供の頃は裏山遊びのおやつとして重宝したものです。果実酒ファンのお方は生唾ゴクンでしょうね。^^
3 masa@沖縄 2016/8/25 06:36 裏街道さん、おはようございます。植物撮りはもっぱら180mmマクロでやっていたんですが、鳥用に導入した328で撮ってみたら合焦部のクリアさとバックの滑らかなボケ具合がなんともいい雰囲気を醸し出しまして。新しい世界の発見です。
裏街道さん、おはようございます。植物撮りはもっぱら180mmマクロでやっていたんですが、鳥用に導入した328で撮ってみたら合焦部のクリアさとバックの滑らかなボケ具合がなんともいい雰囲気を醸し出しまして。新しい世界の発見です。
4 youzaki 2016/8/25 14:25 今日は素晴らしい写りですね・・サンニッパーのレンズに憧れますが先が見えてるので我慢します。知人でこのレンズ1本で全国で鳥を撮って楽しんでいる方がいます。(カメラはCanon でいろいろEOS7Dが多い)他のレンズを勧めても無視されました。私もolympusのサンニッパーを所有していましたが落下して壊しその後使用していません。(これがトラウマでこの手のレンズや画像が特に気になります。)
今日は素晴らしい写りですね・・サンニッパーのレンズに憧れますが先が見えてるので我慢します。知人でこのレンズ1本で全国で鳥を撮って楽しんでいる方がいます。(カメラはCanon でいろいろEOS7Dが多い)他のレンズを勧めても無視されました。私もolympusのサンニッパーを所有していましたが落下して壊しその後使用していません。(これがトラウマでこの手のレンズや画像が特に気になります。)
5 masa 2016/8/25 23:28 youzakiさんそうなんですか。オリンパスの328。きっと沢山の鳥を撮られたんでしょうね。私は動植物撮影に出かけるとき、カメラは1台だけですがレンズは300mm望遠、180mmマクロ、24-70mmズームの三本を持って出かけるので、カメラ本体・三脚と合わせちょうど10kgほどになります。これで4-5時間歩くと結構な運動になりますが、帰宅後、流した汗以上にビールを飲むので体重はなかなか減りません。
youzakiさんそうなんですか。オリンパスの328。きっと沢山の鳥を撮られたんでしょうね。私は動植物撮影に出かけるとき、カメラは1台だけですがレンズは300mm望遠、180mmマクロ、24-70mmズームの三本を持って出かけるので、カメラ本体・三脚と合わせちょうど10kgほどになります。これで4-5時間歩くと結構な運動になりますが、帰宅後、流した汗以上にビールを飲むので体重はなかなか減りません。
6 め組 2016/8/26 12:30 masa様 カメラ&ビールとお好みがあり羨ましいですね 最近は撮影に行くときは軽量カメラ一台 SX410ISを持っていきますしかし撮影は奥が深いんですね その感性で次回作品期待します
masa様 カメラ&ビールとお好みがあり羨ましいですね 最近は撮影に行くときは軽量カメラ一台 SX410ISを持っていきますしかし撮影は奥が深いんですね その感性で次回作品期待します
戻る